あえて「上を目指さない」というキャリアを軽蔑しない - 人事評価・賃金精度 - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人事労務・組織

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

あえて「上を目指さない」というキャリアを軽蔑しない

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人事労務・組織
  3. 人事評価・賃金精度
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 私の思い・考え

 ある会社の技術者ですが、性格的に目立つことも。自分から先頭に立つことはあまり好まず、自己主張も少ないために、今の会社ではあまり評価されているとは言えない立場のようです。

 

 しかし、この人と過去に一緒に仕事をしたことがあるメンバーは、持っている知識やスキルをみんな高く評価しています。

 現在やっている仕事は、この人が持つ知識や経験を活かせるものでなく、世の中にはもっと力を発揮できる仕事がたくさんあるので、報酬だってもっと上げられるはずだといいます。

 

 しかし本人は、「そういうことには興味がない」「自分のレベルはそんなに高くない」「上を目指したい気持ちはない」と言います。

 周りが「こういう仕事ならできるのでは?」と投げかけると、「確かにできるけど・・・」といいながらも、「それは大したスキルではない」「自分はそんなに評価されるレベルではない」と思うそうです。

 謙虚で身の程を知っているのかもしれませんし、意欲や覇気がないのかもしれません。

 

 競争原理の企業社会の中では、こういう考え方の人は軽蔑されたり、閑職に追いやられたりしがちです。「競争志向や上昇志向がある」「人の輪の中心にいる」「自分からリードしていく」というようなタイプが、「仕事のできる人」として扱われることが多いでしょう。

 

 しかし、「上を目指さない」というのは、そんなにダメなことなのでしょうか。

 私は話を聞いていて、始めのうちは「可能性があることにはチャレンジすればよい」とか、「より良い環境を目指すべきだ」などと思っていましたが、話を聞けば聞くほど、「“上を目指さない”という考え方のままでも、十分な社会貢献や業績貢献につながっていて、それならばこういう選択もあって良いのではないか」と思いました。

 

 そもそも、在籍している社員全員が、上昇志向と競争意欲満々で、常にそういう振る舞いを繰り広げている会社があったとしたら、経営者や管理者は組織運営に相当困りますし、好業績にはつながらないでしょう。

 

 「2・6・2の法則」とか、「働かないアリの話」とか、組織はそんな多様なメンバー構成によって効率が保たれていることが科学的にも証明されつつあり、組織上の役割としてそれぞれに意味があることがわかってきています。

 そう考えると、一見意欲がないように見える人も、仕事ができないと見られてしまう人も、それぞれ何かしらの組織上の役割を担っていて、何かしらの貢献をしていると考えられます。

 

 中には本当に何の貢献もないような人がいるのかもしれませんが、目立たない人、意欲がないように見える人、「上を目指さない」というような人でも、本質的なところに目を向けて評価をしなければなりません。

 

 「上を目指したくない」と言ってしまう、あまり目立たないその他大勢のように扱われてしまう人ほど、実は組織上の重要なカギの握っている人たちだということがあります。

 こうやってキャリアを考えると、昇り詰めることばかりが良いキャリアとは言えないように思います。

 

 「上を目指さない」という人が、もっと評価されてもいい場面はたくさんあるはずです。

 

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断

中小法人限定で当事者には気づきづらい組織課題を社員ヒアリングで診断。自社の組織改善に活かして下さい。

料金
無料

組織の課題は、当事者しかわからない事とともに、当事者であるために気づきづらい事があります。これまでの組織コンサルティングで、様々な組織課題とその改善プロセスにかかわった経験から、貴社社員へのヒアリング調査によって組織課題を明らかにし、その原因分析や対策をアドバイスします。予算がない、依頼先を見つけられないなど、社外への依頼が難しい中小法人限定です。社員ヒアリングのみで行う簡易診断になります。

【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断

このコラムに類似したコラム

「希望と違う仕事」に向き合うための三つのこと 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2023/08/23 18:00)

全員が「競争して上を目指す」でなければダメなのか 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2022/02/03 07:00)

偶然の出会いは本当に偶然なのか? 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2019/03/19 08:00)

「自分の意志で引退できる人」と企業の定年のこと 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2018/08/28 08:00)

ベテラン社員を「お荷物」ではなく、認められる「長老」にするには 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2017/11/28 08:00)