- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
配筋検査の日を迎えました。
今回から住宅瑕疵保証のWEB申請にチャレンジしてみましたよ。
以前瑕疵保険会社の方に丁寧に教えて頂いたのですが、数か月
経つとやっぱり忘れてしまっていましたね。
2回目のパスワードの所から全然進みませんでした。。。
聞きながら思い出し申請を済ませたのですが、受付保留などもあり
ちょっと大変でしたけれど無事できました。
念のために電話で配筋検査日が大丈夫かも確認できましたので、安心
して配筋検査の日を迎えることができたのです。
特に問題もなく検査は無事終了。
今度は基礎完成後の上棟の準備です。
今年の梅雨は結構雨降っていますから、上棟も雨になるかもしれない
のでその準備も必要かな。
今は他の仕事が多くてこの現場に集中できていないのですが、材木屋さんに
連絡していないことを思い出したら、急に不安になってきました。。。
上棟準備に入ります。
このコラムの執筆専門家
- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「建築」のコラム
引渡完了(2021/04/12 12:04)
コンクリートを流しました。(2021/03/18 12:03)
残すところ電気屋さんだけとなっています。(2021/02/26 12:02)
器具付けが行われています。(2021/02/01 12:02)
玄関近くの手洗い(2021/01/27 12:01)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。