幸導塾 主宰 平井妙子です。
今日も御訪問下さりありがとうございます。
心理学 ブログランキングへ
こんばんは。
実は。。。
新たなプラットホームでの展開も始めることにしまして。
人生のタイミングって、面白いもので、
何もかも幾重にも重なるものです。
今勉強しているものも他にあり、
毎日課題に取り組む中、
セミナーの企画、
プラットフォームの話、
他にもあれやこれやと。
あ、でも、
大変じゃないですからね。(笑)
全部好きで取り組んでますから。(^^)
無料セミナーの告知ですが、
明日、遅くても明後日には公開いたします!!!
※アンケートをいただいた方へは、公開前にメールいたしますね♡
楽しみにお待ちください♪
今日は、面談が入り、ヒューマンアカデミーへ。
スタッフの方が、
「センセ、ご報告が。後で、、、楽しみにしててくださいね~」
面談が終わり。。。
きゃぁ~~~~~~!!!!!!!!
優秀講師として表彰されました!!!
ちょっと、聴いて下さい。
明らかに自慢になりますが、すみません。。。
全国の校舎数は29校。
通学講座の種類は30を超えます。
社会人部門の講師人数は校舎にもよりますが、
少ない校舎でも最低でも20~30人はいるでしょう。
校舎掛け持ちの講師も多くいますので、
ざっと見積もっても500名はいるのかな?
その中で、受賞されるのは2~3名なのだとか!!!
本当は、東京で表彰式なのだそうですが、
コロナの影響で、表彰式なし。
あ~、味わいたかった、臨場感(涙)
50歳過ぎて、
誰かに表彰されるとか思ってもみなかったですから。
ましてや本業ですから、最高に嬉しいです。
ありがたいです。
と、まぁ、自慢はここまで。
一番驚いたことは・・・
1年くらい前にマネージャーから、
表彰式があるという話を聴きました。
全国でTOP3くらいだけが表彰されるとのこと。
表彰は東京であるとのこと。
その時、
「じゃぁさぁ、東京の旅費も出してもらえるだ?!」
なんて、子供レベルの妄想を楽しんでいました。
「先生なら、行けますよ!」
と言われ、ケタケタ笑ったことを覚えています。
それから月日は流れ・・・
表彰は、事実になったのです。
凄くないですか?!
ホントに、まさに、
思考は現実化する
です。
でもこれ、
私は何度も同じようなことを経験してきています。
絶対的な方程式
みたいなものを感じています。
要点絞ると3つ。
①子供のように楽しんで想像する。
②できるとか、できないとか、何も考えない。
③淡々と、自分ができることをできるだけする。
はい、
これだけです。
人生は、
ホントはめちゃくちゃシンプルなのだと思う。
そんな、
人生が変わるといっても過言ではないセミナーをしますからね~。
私も楽しみでなりません。
ではまた、次回のブログを愉しみにしていてください♪
本日もお読み下さりありがとうございました。
素敵な一日となりますように♪
平井妙子幸導塾 YouTubeチャンネル →★
働く女性のための、心と身体の健康をテーマに配信しています。
★最近のUP動画
【時代の変化】2030年までに必要とされる能力とは?!近未来の心理学の需要と必要なスキル
再生リスト 連続視聴できます♪
自淑思考時間 <現在11本>
Be真女Doing <現在8本>
健康:ウィルス対策 <2本>
非常識な十二単のメンター『Ⅰ子』 <現在4本>
*************************************************************
★電子書籍★ お手軽な価格 \350 にて販売中!
気持ちの切りかえ方がわかる本: 1万人を見てきた、心の専門家が教える、実践心理学16の技法
Amazon
平井妙子幸導情報 LINE@
下記のリンクから友だち追加してみてください。
クリック♪⇒
幸導塾 LINE@
YouTube配信案内を速攻受け取りたい方はこちら!
クリック♪⇒
お悩み相談(電話・メール)はコチラ
※電話カウンセリング、再開しました!
カウンセリングお急ぎの方は、こちら。
予約時間、待機時間を確認できます。
Twitter →★
YouTubeチャンネル →★
※チャンネル登録で、【幸導塾】入塾完了♪
Note → ★ ←動画の内容ポイントを文章化
セミナー詳細・HP →★
研修・講演依頼 →★
お申込み・お問合せ →★
このコラムの執筆専門家
- 平井 妙子
- (メンタルチェンジトレーナー)
- ウィングシード株式会社 代表取締役
幸導メンタルチェンジ「心を楽に、Go for it!」
NLPトレーナー、カウンセラー、コーチングコーチとして、これらのスキルを統合し、メンタルサポートを行っております。幸導=こうどう=行動、望ましい状態へアクションを起こし、幸せへと導くお手伝い。看護師として、心と身体の健康もサポートしています。