- 宮崎 佐智子
- ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
- 福岡県
- 自分整理ナビゲーター
-
0120-143-173
自分整理®ナビゲーターの
宮﨑佐智子です。
昨日は、KBC九州朝日放送のサワダデースに、リモート生出演を致しました。
SIJのコーナーで
「ジメジメ梅雨のおうちカビゼロ対策!」サワダデースにコーナー名だけ紹介されています。
出演中の様子はこんな感じです。
カビ発生の条件は、よく知られていますが「湿度」「温度」「栄養分」「酸素」もう一つは何でしょう?
というクイズ形式でした。
正解者はいなく・・・・
正解は「時間」カビはすぐに発生しません。
発生する状況を続かせないこと!
カビに滞在時間を与えないこと!
が大事です。
つまり・・・・
ピンクのカビ=ロドトルラが出てきたら
ここにカビを発生させますよ!
というサインです。
なので、すぐに取り除くことが重要ですよ!!
そして、次のクイズは・・・・
「押し入れのカビの取り除き方」①掃除機で吸い取る
②乾いた布で拭き取る
③たわしでこする
またまた、誰も正解者がいなくて・・・
正解は・・・どれも不正解!!
ま~~こんなこともあります!(^^)!
①②の掃除機と乾いた布というのは、
カビの胞子を舞い上がらせてしまい、
取り除くどころか、部屋に広げてしまうことに
なるので✖
③のタワシは、きれいに取り除くどころか
逆にカビの汚れを押し込んでしまうことに
押し入れにも傷がつきます
なので✖
正解は・・・・・
乾いた布に、消毒用エタノールをつけてそ~~っと拭き取る! です。
今はコロナの影響で、消毒用エタノールが
手に入りにくいかもしれませんが、
1本あるととても便利です。
消毒用エタノールで拭き上げたら
換気をして、乾燥させます。
写真の重曹やエッセンシャルオイルは何に使ったか・・・・
それはまた、次のブログでご紹介いたします。
今日もこれから仕事に行ってきます~~~
良い1日をお過ごしください。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
講座・セミナー情報アドラー心理学「愛と勇気づけの親子関係セミナー」スマイル
2020年7月8日 27日 10:00~17:00
オンラインでも対応しています。
【お申込み先】
お申し込みはこちらから→
お申し込みの際は、「スマイル:7月開催」と
ご記入くださいますようお願いいたします。
引用元:テレビ出演で披露したカビ対策
このコラムの執筆専門家
- 宮崎 佐智子
- (福岡県 / 自分整理ナビゲーター)
- ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
女性の人生をよりよくする「心とモノ」の片づけコンサルタント
お客様の心をコンサルを通して聴き取り、寄り添ってお手伝いい致します。「片付けられない」「片づけ方法がわからない」女性とシニア世代の快適な空間、心地いい暮らし作りのお手伝い。教育の場に普及させ、子どもたちが住みよい社会になるサポートをします。
0120-143-173
「片付け・整理収納」のコラム
当たり前のことに注目する!(2024/05/21 11:05)
ダニ・カビは、食品や化粧品にも!!(2024/05/17 21:05)
片付けとお掃除は一連の家事!切っても切れません!(2024/05/15 14:05)
”冷蔵庫の掃除も今のうちに!梅雨になったら冷蔵庫に入れる物も増えますよ”(2024/05/14 14:05)
”100均の布団たたきで、布団たたっキング!布団はたたきません!”(2024/05/12 10:05)