- 大澤 眞知子
- Super World Club 代表
- カナダ留学・クリティカルシンキング専門家
カナダでのコロナ感染者数が20,000に達した日、連邦政府がコロナ状況予測を発表しました。
未成年が親から離れて暮らす「高校留学」には益々厳しい事態の予測です。
・現在取られている様々な制限がいつ解除されるは不明だが、感染数を抑え込むためには数ヶ月は続ける予測。
・秋にも第2波が予想されており、ワクチン完成を見るまでは「制限された日常生活」が「普通」になる。
・時間的な見通しは、1年から1年半。
1. 高校、大学での教育方法が大きく変わることが想定されます。
大学では従来より行われて来たオンラインでの履修が更に進化し、Final examなどのやり方も複雑なものになりつつあります。
正式留学生には以前にも増し、地球上どこからでも大学からの正式オンラインコース履修の幅が広がると思われます。
留学生の授業料なしでは成り立たないカナダの大学が、今後留学生にどの程度の選択しを広げていくのか注目したいです。
さて、問題は高校です。
カナダの高校を管轄する地域のスクールボードは大混乱の中、4月中には軌道に乗せることになっているオンライン授業への準備をしています。
ただし、大学のようにもともと組織的なオンライン授業を行っていなかった高校では、どのように教育すべき内容を生徒に伝えるのか、生徒の動機づけはどうするのか、学習に困難を覚える生徒の扱いをどうするのか、方針さえ定まっていない状況です。
結果「休校中のオンライン授業は親が家庭教師をすること」と、それぞれの生徒の環境任せというお粗末な様子です。
オンライン授業のレベルの低さも問題で、高いレベルのアカデミックコース(English, Social Studies, Science, MathのGrade11, 12 レベル)で好成績を上げ、大学進学を希望する生徒の学力低下も深刻です。
それを補う上で、優秀な留学生は今回学校から一律に提供されるオンライン授業だけではなく、各スクールボードが別途提供している Forma Learning Online Course で学ぶことを奨励されています。 (BC州教育相のコメント) (学費は別途かかります)
9月以降にも、全く学校が正常に戻ることは想定されておらず、オンライン授業が更に続く様相です。
それらを考えると「高校留学する意味」を根本から見直すことが必要だと思います。
特に現在一時帰国中の高校留学生には、将来を分ける重大な選択をする岐路だと感じています。
2.高校留学に必須のホームステイ状況が大きく変化すると予想されます。
経済的に困窮するカナダ人であふれる今、「よその子の面倒など見る余裕なし」「受入れる部屋も家さえも危うい」「仮に受入れても、月々のホームステイ費はホスト家族の生活費となり、待遇の悪さ特に食事の粗末さが顕著となる」などが考えられています。
カナダ全土で3月に職を失った人の数は100万人を越えました。
カナダの人口が37,590,000人ということを考えると恐ろしい数ですし、今後更に増えていくことが予想されます。
もともと貯蓄する習慣に欠けているカナダの人たちの日々が突然どん底に落ちました。
平均貯蓄額が月収の半分以下というカナダ人が半数近くいるのが恐ろしい事実です。
住宅ローン、家賃を払えず、留学生用の部屋どころか自分たちの住む場所さえ危うい人で溢れています。
______________________________
30年に渡り、カナダの高校留学崩壊を日本の親子に発信して来ました。
その集大成として「カナダ高校留学実態」eBook も公開し、内部から見た悲惨な留学事情を伝えました。
留学生を商品としか見ないエージェント、カナダ側受入高校に騙され、大切な10代後半の成長過程を台無しにすることのないよう、警告を発信して来ました。
それでも「いやいや自分はうまくいくはず」「簡単だとエージェントが言った」「留学フェアで会った担当者が良い人だったから」などの呆れる理由で、続々と日本から高校生がやって来ました。
今回カナダ政府の頭にもなく、存在すら無視されているのがそんな日本人高校留学生です。
卒業出来ようが出来なかろうが、付け刃オンラインコースで能力がつこうがつくまいが、日本の親の英語力ではオンライン授業のヘルプなど出来なかろうが、結局大学進学への単位も能力もつかず、ただ高い授業料を払い続けでいるだけであろうが、全くカナダ政府は気がついてもいません。
カナダ連邦政府発表のコロナ予測でも明らかなように、高校留学の未来はほぼ潰れたと感じています。
何年もカナダから声を出し続けた「高校留学の実態」が日本の親子に届いたのではなく、コロナというウイルスが「腐りきった高校留学」にとどめを刺したのは皮肉な現実です。
現在高校留学中の親子へのお勧め選択し
1.日本の高校という選択しに変更する。 それも一日も早く、日本の新学期に合わせること。
2.English12まで順調に来ていたなどの留学生は、前述のFormal Learning Online Course で正式な単位を、確実なレベルの内容で履修すること。
2番の選択しを選んだ留学生には Formal Learning へのサポートを行っています。
Canada Club E よりご連絡下さい。
_______________________________
Canada Club E (emergency) (カナダ高校留学一時帰国者へのサポート)
「カナダ高校留学実態2019総集編」eBook ダウンロード
「クリティカルシンキングがわかる」eBookダウンロード
留学準備・留学中の日本人向け学習サイト UX English
Podcast [カナダにいらっしゃい!]
このコラムの執筆専門家
- 大澤 眞知子
- (カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
- Super World Club 代表
カナダにいらっしゃい!
カナダ 在住。パンデミック後のNew Normal 留学をサポート。変わってしまった留学への強力な準備として UX English主催。[Essay Basics] [Critical Thinking] など。カナダから日本に向けての本格的オンライン留学準備レッスン・カナダクラブ運営。
「留学」のコラム
「カナダクラブ」から見たカナダ留学:大きく変容する世界とカナダ(2025/01/15 08:01)
日本の「丸暗記教育」とカナダの「経験から学ぶ教育」の違い(2)(2024/09/22 05:09)
日本の「丸暗記教育」とカナダの「経験から学ぶ教育」の違い(1)(2024/09/20 08:09)
カナダのAP制度とは(Advanced Placement)(2024/09/12 10:09)
なぜ日本人は大学とは誰でも行ける所と思っているんですか?(2024/09/11 09:09)
このコラムに類似したコラム
(Jun.17)パンデミック高校留学- カナダ最新情報 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2020/06/18 06:07)
4/16カナダコロナ緊迫状況-日毎に厳しくなる規制・学校閉鎖 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2021/04/17 05:07)
Pandemic 後のカナダ高校教育激変ー高校留学予定の方必読 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2021/03/16 07:51)
Alone in Canada-高校留学生の想像を絶する孤独 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2021/02/05 05:39)
カナダのコロナ教育崩壊ー高校は完全な教育空白 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2021/02/02 11:01)