金融機関との付き合い方について - 記帳代行・指導 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

金融機関との付き合い方について

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 記帳代行・指導
経営 会計・税務

おはようございます、年度最終日。
世界は混沌としていますが、まずは身心ともにパニックに巻き込まれないことが大切。


昨今のご時世もあって、融資について検討をしている方も多いかと思います。
政府が発表した無利子・無担保の融資制度は、日本政策金融公庫が取り扱いをしています。


それ以外にも、各地方自治体などが地域金融機関と手を組んで、対応策を打ち出していたりします。
私の地元、川崎市でも制度融資が始まっています。


ここで、改めて金融機関との付き合い方について考えてみます。
例えば、今回のような状況に陥ったとき


・以前から金融機関と付き合いがあった
・これまで金融機関との付き合いはなかった


両者では、選択できる対応策に大きな違いが出てきます。
好む、好まないは別として、事業を続けていくに当たり、金融機関との関係は、ある程度考え続けた方がよい分野です。


まず前提として、なぜ商売をするのにお金を借りるのか?について。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

みんなが使っている、というわけでもない 高橋 昌也 - 税理士(2020/04/20 07:00)

政策金融公庫 高橋 昌也 - 税理士(2020/04/19 07:00)

与信力 高橋 昌也 - 税理士(2015/12/28 07:00)

私の事例:金融機関の種類を分けている理由 高橋 昌也 - 税理士(2024/04/15 08:00)

付き合う金融機関の規模について 高橋 昌也 - 税理士(2024/04/14 08:00)