
- 渡邊 亜紀子
- Lycka till
- 東京都
- スポーツトレーナー
-
090-3515-7384
対象:スポーツ指導・トレーニング
- 斎藤 利
- (スポーツインストラクター)
- 石本 工
- (健康運動指導士)
自粛ムードが広がり、少しストレスになってきた頃ではないでしょうか?
世界は外出禁止令など出ていますね。日本は逆に緩んできたなんて言われてますが、そもそもなかなかに長期間だと辛いものですね。
前回は”散歩のススメ”について紹介いたしましたが、今回は家の中などで出来るいい体操をみつけましたのでご紹介いたします。
NHK『超ラジオ体操』 (見られない場合は下線部分をクリックして下さい。Youtubeで見られます)
実際やってみたのですが、けっこうキます。
しっかりやればそんなにラクなわけではありません。
逆に高齢者は普通のラジオ体操でいいと思います。
テレワークなどで動く時間が減ってしまった人などに最適です。
通勤は大変ですが、実はいい運動だったという声をよくききます。家で仕事をしているとなかなかメリハリをつけるのが難しいです。
そんな時に使ってみてはいかがでしょうか?
ちなみに先生のポイントをしっかり意識して行うと、ケアが難しい首コリの解消にもなりますよ!
簡単にできるものから始めてみてくださいね!
このコラムの執筆専門家

- 渡邊 亜紀子
- (東京都 / スポーツトレーナー)
- Lycka till
運動が苦手な方でも安心です。神経トレーニングで身体調整。
リハビリテーションの一環として使われるPNFを、アスリートやダンサーのトレーニング・身体調整法として発展させたのがPNFトレーニングです。運動が苦手な方でも少しづつ神経トレーニングすることで、無理なく身体を調整できます。動きは地味です。
このコラムに類似したコラム
健康体操でリフレッシュ!参加者募集! 北村 由城乃 - スポーツインストラクター(2014/02/14 20:30)
ストレス解消のためのウォーキング 渡邊 亜紀子 - スポーツトレーナー(2020/02/07 18:00)
動ける身体と脳の老化 渡邊 亜紀子 - スポーツトレーナー(2020/01/24 07:00)
運動会に向けての準備2 石原 康至 - スポーツインストラクター(2012/08/18 10:47)