先週は2年前に竣工した現場のお客様宅へ久しぶりにお邪魔してまいりました。
今回は横浜市のお客様ですが、母の出身地も横浜市なので小さい頃から訪れており、みなとみらい地区の変貌は刺激を受けます。
工務店さんは定期点検を実施されていると思いますが、建築設計事務所も注文住宅においては1年時や定期的な訪問で住まいの状況を伺うことは重要ですね!
介護福祉建築では、障がいのあるご家族のADLの変化に応じたサポートが重要なので、竣工後のお付き合いを大切にしています♪
このコラムの執筆専門家
- 齋藤 進一
- (埼玉県 / 建築家)
- やすらぎ介護福祉設計 代表
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を
医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう
048-935-4350
「アメブロより更新中」のコラム
本年もよろしくお願いいたします(2025/01/01 10:01)
今年も1年ありがとうございました。(2024/12/31 18:12)
専門家プロファイルへ自動更新 休止(2024/03/31 00:03)
弊社へのご依頼者様の特性とは(2024/03/30 07:03)
首都直下地震に備えるヒント 6(2024/03/29 00:03)