- Noriko
- YURUKUウォーク 代表取締役
- 大阪府
- 姿勢・歩き方コンサルタント
対象:イメージコンサルティング
YURUKU®ウォーク・椅子ゆるく®︎
考案者Norikoです。
YURUKU®︎がはじめての方にご参加いただける
YURUKUウォーカー®︎入門講座を今年2020年、3年ぶりに期間限定で担当することにしました。
その第一回目の講座を1月5日に開講⭐︎
YURUKU®︎では筋トレもストレッチもしないで体のバランスを整えていきます。
ですが、その概念は
今の時代の健康常識とは真逆なので言葉でいくら言っても信じて頂けません。
なので論より証拠!
最初の腕のセルフケア練習で筋肉に効かせようとせず力を込めずに取り組んだ場合と
筋肉に効かせて力を込めて取り組んだ場合との比較をご受講者みなさんに行って頂きます。
力を込めないほうがずっと可動域が上がり、肘が伸び肩が開くことが明らかなので
それをご自身で体感するとともに他のご受講者の変化もお互いに確認して頂き
これまでの知識や経験を一旦 忘れて頂くことからスタートします。
他にも
体が柔らかい=筋肉が柔らかい
では ないということにも気付いて頂いたり
一瞬で力を入れていなくてもブレない姿勢が取れる方法をお伝えするなど
姿勢を維持できないのは
筋肉が弱いから‥という健康常識を覆します。
最後に最も簡単な歩き方のコツを踏まえあとは意識することなく前の人を追いかけて歩き回って頂きます。
だーけーど!
歩き回ったあとその姿勢を変えずに止まって頂くと肩を押さえてもビクともしない!
ということも体感して頂きます。
講座後にご自身の感覚を頼りに習った姿勢作りをして頂き写真を撮ります。
私は この時いつもご受講者のお身体を触るなどのお手伝いをしません。
講座前と講座後の写真の違いを見てとても驚く方もおられますよ。
下の写真のご受講者もびっくりされていました。
何にびっくりされたかと言うと今まで良いと思っていた姿勢にびっくりされたのです。
講座前は後ろに倒れそうなくらい体を反らせておられました。
講座後はまだ緊張はあるものの床からまっすぐのラインに戻りました。
講座前は 肩が巻いていて 上に上がり肩甲骨が左右に広がっていたため肩幅が広く見えていましたがバランスを変えたことでスッキリと解消されました。
また、向かって左側に(この方にとっては右側に)体がズレていましたが中心に戻ってきました。
以下はご感想です。◎この講座をお申込みされた理由は何ですか。
・まっすぐ細長い脚に憧れて受けてみたいと思いました。
・昨年 体を壊したので正しい体の使い方を知りたいと思いました。
・二の腕も さる腕のせいか太いので何かコツを知りたいと思いました。
◎講座のご感想・今後のご要望をお聞かせ下さい。
講座を受講した前と後の写真を見せていただいて
自分がものすごく後ろに弓なりに「気をつけー!」の 姿勢をしていることにびっくりしました。(前の写真 横向き)
受講後の写真で改善されていてホッとしました。
教わったことを忘れずバランスをとれるようになりたいです。
先生の声が可愛らしくて聴いているだけで いやされました。
(ありがとうございます☺️♡ずいぶんバランスが変わられましたね!背中の緊張が取れてくるとさらに素敵になられます!少しずつ整えていきましょう!Noriko)--------------------
次に、2018年に一度入門講座を受講されたまま止まっておられた方が再度ご受講下さいました!
◎この講座をお申込みされた理由は何ですか。
TV放映(にじいろジーン)後 興味をもって
同じ講座を受けたのですが
正直その時は全くわからず
変化も感じられませんでした。
ただブログは継続して続いでいたので
例えば
"多くの人がやっていて
やらないことが良いこと"※など
納得できることも多く感いていました。
※このブログです↓↓
https://ameblo.jp/bjwalking/theme-10111225038.html
ゆるくを考案されたNORIKO先生に
直に話をきいてみたら
以前のふに落ちなかったことが
わかるかと思い参加しました。
(別に他の講師の方がわかりにくいとか
言っている訳ではありません。念のため)
やはり"なぜ"という点が
とてもわかりやすく伝わってきました。
少し難しいですが
◎今後、YURUKUで開催して欲しい新たな講座はありますか。
Noriko先生の認定講座もお願いします。
これをこえないと
他の興味ある講座に出られないので、ぜひ!!
◎講座のご感想・今後のご要望をお聞かせ下さい。
「なぜその動きが必要なのか
なぜこう動くと不具合が生じるのか
ということが
とても楽しくわかりやすく
伝えていただきました。
ありがとうございました。
同い年とは思えない美しい脚がすごい。
それだけでも今日よかったです。
Gパンの話については
本当に同じ思いを未だにしつづけており
下半身の大きさが何十年の悩みです。
今日の話ですこし希望がもてました。
もっと知ってみたいです。
(YURUKU®︎を忘れずにいて下さり
またお越し頂け、本当に嬉しかったです!
現在私は、認定講座はインストラクターが
開講している地域では予定をしていません。
なので、お近くで開講している講師の講座に
ぜひご参加くださいね!
Noriko)
--------------------
他にも
掲載可能なご感想を頂いているのですが
文字数が多すぎて保存できないため
次のブログでご紹介します^ ^
ご紹介するご感想は
●姿勢に気を付けるジムに
通っておられるという
30代の方のご感想。
●脚を変えたいという20代の方のご感想です。
講座レポート②はこちら!上の講座の詳細は以下です↓↓
はじめての方にご受講頂けるYURUKU®︎の基礎講座の入門編を2020年期間限定で私代表Norikoが3年ぶりに担当します。詳細はこちらhttps://ameblo.jp/bjwalking/entry-12544852082.html--------------------●YURUKU®︎公式サイト
YURUKU®︎についての詳細はこちらでhttps://www.yuruku.co.jp/
●セミナー実績・取材履歴https://www.yuruku.co.jp/lesson/enterprise
●YURUKU®︎の講座料金についてhttps://ameblo.jp/bjwalking/entry-12395512563.html
●ご受講者の声https://ameblo.jp/bjwalking/theme-10085448175.html
●メルマガそれぞれのYURUKU®︎が新しくなって配信スタートhttps://ameblo.jp/bjwalking/entry-12463843598.html
●LINE@はじめました。認証アカウント@yuruku を取得。フォロー歓迎です❣️
●Pinterest(ピンタレスト)はじめました。特に知って頂きたい情報をまとめました。フォロー歓迎です❣️
●Kindle電子書籍iPhone android 『歩くことは生きること〜前に進む体は 前に進む心を作る』↓↓↓Kindleストア
このコラムの執筆専門家
- Noriko
- (大阪府 / 姿勢・歩き方コンサルタント)
- YURUKUウォーク 代表取締役
人生100年時代の歩き方を提唱する専門家
不調や体型悪化の原因となる"ねじれ"と"感覚のズレ"の修正で、根本的な改善を目指す、ツラいトレーニングゼロのメソッドYURUKUを考案。これまで3万人以上を指導。足作りへのこだわりが高じ、足用矯正具で特許を取得し、姿勢・歩き方矯正商品の開発も行う。