今年のノーベル賞と株価市場  旭化成の株価に注目 -東京総合研究所スタッフブログ- - 投資相談全般 - 専門家プロファイル

大山 充
株式会社 東京総合研究所 代表取締役
東京都
シニア・エグゼクティブ・アドバイザー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:投資相談

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
大山 充
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)

閲覧数順 2025年01月17日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

今年のノーベル賞と株価市場  旭化成の株価に注目 -東京総合研究所スタッフブログ-

- good

  1. マネー
  2. 投資相談
  3. 投資相談全般

こんにちは!東京総合研究所スタッフです。

 

ノーベル賞・吉野彰さん「基礎と応用、両輪が重要」-日本経済新聞

昨日、2019年のノーベル化学賞の受賞者に吉野彰フェローが選出されました。

 

スマートフォンやEVに搭載するためのリチウム電池を開発したことが、人々の生活の向上に寄与したことが評価され受賞に至ったそうです。

 

さて、ノーベル賞はその名前の通り、ダイナマイトの発明者であるアルフレッド・ノーベルの遺言に従って創出されたものとされています。

 

ノーベルはそのダイナマイトの発明によって巨万の富を築きましたが、爆薬や兵器を元に築いたものなので、批判の声が上がるほどでした。

 

偉大な功績というものは商業的な成功を引き寄せるものですが、今回の吉野彰さんの受賞によって旭化成の株価の変動はどうなったのでしょうか。

 

ノーベル賞の発表が19時前だったため、前日の終値と今日の始値で比較してみましょう。

 

9時の時点で前日終値と比較して始値1.03%上がっております。やはりノーベル賞の受賞に合わせて今朝買いを呼んだのでしょう。

 

これからのノーベル賞の発表分野は以下の通りです。関係株が上昇する可能性が十分にあるので、ニュースに張り付いて注目をしましょう!

 

・文学賞 10日(木)13:00(日本時間 20:00)

・平和賞  11日(金)11:00 (日本時間 18:00)

・経済学賞 14日(月)11:45(日本時間 18:45)

・受賞式 12月10日(火)

 

今日のブログは以上です!

 

☆ニュースを踏まえた市況情報を受け取りたい方へ☆

弊社代表による投資アドバイス。以下のリンクから、ぜひご覧ください!

【公式】東京総合研究所 株ブログ・投資アドバイス 20年現役マネージャーの投資情報

 

東京総合研究所では日々LINE@で有益な情報を発信しています!(*^^*)

セミナーに関する情報を発信するほか、

質問・相談も無料!気軽にお声がけください! 

スマホの方↓

こちらからワンタッチでLINE@友達追加

 

LINE@友達追加 QRコード↓

 

それでは本日も応援をよろしくお願いいたします。

バナーをクリックしていただけると、

東京総合研究所のブログランキングが上がります!

↓↓↓