今月から消費税10%になりましたね。
住宅業界の現況や今後の動向について、以前執筆させて頂きました記事をご覧いただければ幸いです↓
・住宅業界の現況・今後の動向について
https://careerticket.jp/media/article/1647/
・省エネ住宅ZEHとIoTから生み出される住宅のカタチ
https://www.jyutaku.co.jp/column/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/2935
・【一戸建て】省エネ基準適合義務化は見送り!今取り入れるべき仕様とは
https://www.jyutaku.co.jp/column/%e4%b8%80%e6%88%b8%e5%bb%ba%e3%81%a6/2924
・新築時に考えたい!間取り変更が自由なSI住宅
https://www.e-life.jp/column/trend/4406/
・戸建て住宅かマンション?電気かガス?賢い住まいの選び方
https://www.jyutaku.co.jp/column/%e8%b3%bc%e5%85%a5/2886
・体調不良はシックハウス症候群が原因!?その原因と対策を徹底解説します!
https://www.ie-miru.jp/articles/51
・デメリットも多いが、住宅に不可欠なパイプスペース(PS)。なるべく快適な生活のために考慮すべきこととは?
このコラムの執筆専門家
- 齋藤 進一
- (埼玉県 / 建築家)
- やすらぎ介護福祉設計 代表
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を
医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう
「アメブロより更新中」のコラム
本年もよろしくお願いいたします(2025/01/01 10:01)
今年も1年ありがとうございました。(2024/12/31 18:12)
専門家プロファイルへ自動更新 休止(2024/03/31 00:03)
弊社へのご依頼者様の特性とは(2024/03/30 07:03)
首都直下地震に備えるヒント 6(2024/03/29 00:03)