- 大園 エリカ
- 舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
- 東京都
- クラシックバレエ教師・振付家
今回お届けするコラムの写真ですが、今時まだガラケーを使用している私の携帯の画素数がかなり粗くて、こうしてコラムに載せると、かなりボヤけた写真になっております事を、最初にお断りさせて頂きます。
☆_(_☆_)_☆
実は最初は私の持っているデジカメで撮影したのですが、多分室内の薄暗い照明のせいで、かなりのピンボケを起こしてしまったので、急所携帯のカメラに切り替えたのですが、ガラケーは画素数が粗い事を忘れていたのでございます。
(^^;;
以前に上野動物園の動物達を同じ携帯で撮影し、コラムとしてお届けした時は野外だったせいなのでしょうか、ここまでボヤけるという事がなかったので、今回私が一番ショックを受けているかもしれません。(涙~)
(;_;)
でも私的には今回旅先で、個人的にとても楽しい初体験をしたので、そんな出来の悪い写真でもお伝えしちゃおうと思いました♪
(^^✿
ちなみに何を初体験したのかと言うと、
じゃ~~~ん!
生きたフクロウさん達と触れ合える、所謂フクロウ・カフェというものでしょうか?
「フクロウのみせ OWL FAMILY」
というお店を初体験してみたのでございます♪
しかも何故か大阪で偶然に♫
(*^^*) ~ ♡
実は私は先月末に、プライベートで大阪&京都に旅行に行って参りまして、
この日はその旅の最終日で、大阪から東京に帰る日だったのですが、
飛行機に乗るまでに時間がかなりあったので、(つうか、自分でそういうスケジュールにしました♪)
ちょっとぷらりとその辺を観光しようかなと思いまして、
ホテルをチェックアウトした後に、本当は別の目的地に行こうとしていたのですが、
いつもの事ながら方向音痴の私㋱は、その場所に行く為に曲がるべき道を通り過ぎてしまいまして…。
(^^;
でもそのお陰で、偶然このお店に遭遇したという経緯だったのでございます♪
(^^✿
旅行前には、大阪の観光スポットなどを多少ネット検索していたものの、
当日は下調べも何もせず、全くのノープランで行動していた私㋱だったのですが、
(私は中毒性のあるネットは自宅のパソコンのみと決めていて、携帯では通話とメールしかしない主義)
これ又グッドタイミングな事に、
この日のお店の開店時刻まであと数分という時に、このお店の前に偶然着いていたラッキーな私㋱♪
(^^)V
この日は日曜日だったので、午後からだとお店は凄く混むそうなのですが、
開店前に着いた私が一番乗りで、その時間は他に誰もお客様がいない状態でしたので、
必然的にまるで「お店貸し切り状態」の様だったというのも、
人混みがあまり得意ではない私に取っては非常にラッキーでした♪
(*^^*) ~ ☆彡
良くウサギ・カフェとか、ネコ・カフェとか聞きますけれど、
フクロウ・カフェがあるという事などは全然思ってもみなかったですし、
私はこういう所には今回偶然初めて入ってみたので、
どんなシステムなのかは、さっぱり見当が付かなかったのですが、入ってみたら凄~く楽しかったです♫
(※詳しくお知りになりたい方は http://owlfamily.co.jp/ を検索してみて下さい♫)
ちなみに下の写真の3羽は、最初にご紹介した右上の写真に写っている子達で、
左上写真の大きいフクロウさんと共に、今回私がお触りして良いフクロウさん達なのでした♡
お店の方によると、
フクロウさん達を疲れさせない様に、お触りして良いフクロウさんは、
1時間ごとの交代制を取っているとの事で、
「フクロウ達も、お勤め大変じゃのぉ~」と思った私㋱でもありました。(笑)
(^^;
この子は一番体が小さく15gしかないそうで、 この子も2番目に小さいフクロウちゃんだったかな?
2羽ともこの小ささで、成鳥だとの事でした。
\(◎o◎)/!
ちなみに、このお店にいるフクロウ達それぞれに付けられた名前にはユニークなものも多く、
右の子は竹輪に似ているから"ちくわちゃん"♫(笑)
(※ちくわちゃんは頭を撫でてもらうのが大好きな子で、可愛い鳴き声も聞けちゃった私㋱♡)
\(◎o◎)/!
そして奥の片隅に、何故かずっと横を向いたままのポジションでいたこの子は、
私を案内して下さった飼育員のお姉さんによると「もの凄い恥ずかしがり屋さん」との事で、
確かに私が指で優しく、そっと静かに額を撫でてあげた時にも、
とっても恥ずかしそうに下を向きながら体をキュ~とすぼめる感じが、とってもシャイで可愛かったです♡
(^^♡
こちらは店内の「この時間帯はお触り禁止コーナー(※勝手に私が命名♪)」にいたフクロウさん達ですが、
本当にとても色々な種類がいて、
下の写真の子は2枚とも同じフクロウさんですが、頭が産毛っぽかったですし、
「何かペンギンみたい!」と思いませんか?
(^^ゞ
この子はオーソドックスにフクロウらしいフクロウという感じで、非常に知的な瞳が印象的でした~☆彡
( ・・) ~ ☆彡
そして私、この子達を見た時、思わず笑ってしまいました♫
だってまるで神社の狛犬状態で、仲良く眠っていたのですもの!(笑)
\(◎o◎)/~♪
ちなみにこの子達は兄弟(姉妹?)なのだそうです♪
飼育員さんの説明によると、フクロウの性別を見分けるのは結構難しいらしく、
フクロウが嫌がる姿勢を取らせなくてはならないのが可哀想で
「調べていない」と仰っておりました。
私が他のフクロウさん達を見ている内に、いつの間にか片方のフクロウさんがこの様にお座りになっており、
この様に眠そうにではありますが、私の方を向いていてくれたのでございます♪
(*^^*) ~ ♡
さてさてお次にご紹介させて頂くのは、ちょっとホラーな感じのフクロウちゃんになります。
\(◎o◎)/!
この子なのですが…。
まだこの写真は妖怪になる前という感じで、フクロウっぽいのですが、
この子は少しずつ形態を変化させ(※羽をこの形にする事で体温調節をしているのだそう)、
眠たそ~なお顔も段々グロテスクな感じに崩れて行き、
何だか最後は、宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」に出てきそうなキャラクターに!?(笑)
「何じゃ、この顔の変化!」と、私㋱は本当にビックリしましたねぇ!
(◎_◎;)!!
…という事で、それでは最後にお口直し言っては何ですが、
最初にご紹介した小さなフクロウちゃん達を、私の手に乗せた写真をお届け致します♪
☆_(_☆_)_☆
いや~~~ん♫ 何てキュートなあなた達!
(*^^*) ~ ♡
ちなみに可愛いフクロウさんを手に乗せる前に、飼育員の方に言われたのは、
「フクロウを繋いでいるリードをグルグルと手に巻きますので、それをしっかり握って下さい」
との指示でしたので、私㋱の手はしっかりリードを握っています。
ちなみに一番最初にご紹介した、左の写真の黒っぽい大きなフクロウさんに、
私は近くにいても離れていても、そのシャープで大きな瞳で何度もジ~~~ッと見られたのですが、
その時に飼育員さんが、「この子はお客さん(※私の事)には凄く優しいです♡」と仰られて、
私は「ほぉ、そうなのか?」と思いました♪
私は彼(彼女?)からは、フクロウ特有の「クールなカッコいいシャープさ」という雰囲気を感じていたので、
それは毎日この子を見ている飼育員さんだから分かる事なのかなと思いました♫
ちなみに飼育員のお姉さん曰く
「この子は飼育員の私にはこんな優しくなく、ちょっと馬鹿にする様な生意気な雰囲気を出す」
と仰られていたので、
これ又私は「ほぉ、そうなのか?」と思いました。(笑)
(^^;
その子も含めて、生まれて初めてフクロウさんに直に触って、頭をなでなでした感想ですが…。
動かないでいると、まるで置物にしか見えない様なクールさがある、
鋭い爪を持った猛禽類のフクロウさんですが、
実際に触れると、インコやオウムと同じ様な親近感と温もりを感じますし、
実は個性や性格の違いがとても大きい鳥さんなのだという事も知る事ができました♪
手を近づけると嘴で突っついて来るくせに、(※と言っても、優しく加減して突っついてくれる♪)
額を撫でるととても気持ち良さそうな幸せな表情で、
「もっと撫でて♡」と頭をグイグイ摺り寄せて来る人懐っこい表情豊かな子もいれば、
先ほどご紹介した様に、とても照れ屋さんの子もいたりと、本当に様々、
飼育員さんによると
「生まれた時から人間に育てられているせいか、自分を人間だと思っている」という子もいるらしく、
故に「フクロウより人間の方が大好きなフクロウ」や、
「人間、それも男性が大好きな女の子のフクロウ」もいるという様に、
結構好みがハッキリしている個性的なフクロウさんも多いという事で、
私の目から見ても、大人しいシャイな子もいれば、とても積極的に動く活発な子もいるという印象でしたし、
とにかくこんなに間近に生きたフクロウ達を見られて、直に触れられるのがとても楽しくて、
私にはアッと言う間の一時間だったのでございます~♫
♡_(_♡_)_♡
…という事で、あまりに可愛いフクロウさん達だったので、
カフェの中にあるショップで、記念のお土産買うたで~♪(笑)
(^^✿
そしてこのフクロウ・カフェを堪能した後は、本来の目的地である「大阪天満宮」に立ち寄って、私の今回のとても楽しかった大阪&京都旅行はお開きとなったのでした♪
大阪天満宮は、思ったよりこじんまりした神社でした♪
(※デジカメは野外が一番綺麗に写りますね♫ 夜は駄目だけど…)
(^^✿
あぁ~、ど~して私はストラップを買ってしまうのか?(笑)
それは小さくて可愛い♡から、ついつい…。(※でも本当に気に入ったものしか買わない私㋱♫)
(^^;
あ!そうそう!
実はこの前日に京都に行っていたのですが、そこのお土産屋さんで、私は何故か偶然こんな物を購入していたのですよ!
それはナ・ン・ト!「フクロウのタオルハンカチ」です!(笑)
\(◎o◎)/!
この不思議な偶然に、私は後で振り返って「これはシンクロ!?」と思ってしまいました!~☆彡
\(◎o◎)/~☆彡
最近私の勘は冴えているのか、後で考えるとこういう予言めいた流れになっている事が、本当にしばしば起きるのでございますが、今回も自分では何か不思議で、とても面白い感じがしましたね~♫
( ・・) ~ ☆彡☆彡☆彡
最後になりますが、私が今回大阪&京都旅行に行ったキッカケのネタばらしをしちゃいましょうか♫(笑)
(^^✿
コージローさんと♫ レンセイさんと♫
スティーヴさんと♫ シモンさんと♫
ステージを降りられて、素の表情が垣間見える jammin' Zeb (ジャミン・ゼブ) の皆様の珍しい私服姿♫
大阪のホテルでの、超楽しく盛り上がったファンミーティングの風景♫
(※この写真は、jammin' Zebのブログの方からお借り致しました♫)
ちなみにこの写真には、私もどこかに写っておりますので、ウォーリー、否「エリカを探せ!」(笑)
(^^ゞ
尚、この旅行の詳細に付いてお知りになりたい方は、
の中の「ZEBROG」から、
★「 ジャミン初大阪ホール自主公演 (2019年9月30日)」
★「ジャミンと一緒に京都巡り〜ファンミーティング (2019年10月1日) 」
をご覧下さいませ♫
☆_(_☆_)_☆
余談ですが、このファンミーティングでは、普段くじ運のない私に実にミラクルな事が起き、自分でも本当に驚いてしまいまして、
今でも「あれは本当だったのだろうか?」という不思議な気持ちになっている私㋱なのですが、
この話にはオチがありまして、実はその翌日に行った大阪天満宮でおみくじを購入したら、私㋱は生まれて初めての「凶」を引いてしまったのでございます。(大笑)
\(◎o◎)/!
これはきっとファンミで、運を使い果たしてしまったせいではないかと思われます。(これ、シモンさんのせいじゃな~。なんちゃって♫笑)
(^^;
でもこの世というのはアベコベな世界とも言われておりますし、又凶を引くと「これからは上がる一方」と解釈されて喜ぶ方も多いそうですからね~。(私もそういう解釈を選択♡)
ちなみにこれも偶然なのですが、前々から予定していたこの旅行が、自分の一つの区切りというか、自ら終止符を打ったものへの労いと、そこから新たなスタートが始まった、その両方のお祝いツアーみたいに成ったというのも、
これ又タイミング的にとても不思議な感じがした、そういう素敵な旅になっておりました♫
( ・・) ~ ☆彡☆彡☆彡
(jammin' Zeb の皆様、スタッフの皆様、参加した全ての人が心から楽しめて、清々しい気持ちになれる素敵な旅を本当にありがとうございました~☆彡)
☆_(_☆_)_☆
今回のコラム、最後に画素数の細かいスッキリ綺麗な写真で終われたので、
「終わり良ければ総て良し」とする?(笑)
(^^✿
ちなみにこの問題は、私が「そろそろスマホを持てば良いんじゃね?」… なのですよね~?(笑)
(^^;;
このコラムの執筆専門家
- 大園 エリカ
- (東京都 / クラシックバレエ教師・振付家)
- 舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
natural & elegance
長年プリマとして国内外で活躍。現役引退後は後進の指導とバレエ作品の振付けに専念。バレエ衣裳や頭飾りを作り続けて得たセンスを生かし、自由な発想でのオリジナルデザインの洋服や小物等を作る事と読書が趣味。著書に「人生の奥行き」(文芸社) 2003年