- 大山 充
- 株式会社 東京総合研究所 代表取締役
- 東京都
- シニア・エグゼクティブ・アドバイザー
対象:投資相談
- 大山 充
- (シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
- 大山 充
- (シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
皆さんこんにちは!
東京総合研究所スタッフチームです。
今回は、私たちにはなじみのない、「イスラム金融」についてお話をしたいと思います!
はじめて聞いたという方も多いのではないでしょうか?
なんとイスラム金融は、金利という概念がありません!
私たち日本人にとって、金利はあって当たり前のもの
という認識ですよね!
例えば、私たちは住宅ローンを組むと金利分である利子を含めてお金を返済する義務があります。
一方で、私たちが銀行預金をして、銀行にお金をお貸しすると利息分である金利を含めてお金を受け取ることができます。
昨今、日本では銀行預金の低金利を嘆く方をよくお見受けしますが、これこそ、私たちが金利の概念を当然のことと考えている証だと言えるでしょう!
しかし、
イスラム金融の世界では、金利が禁じられているのです!!!
その理由は、イスラム教徒の聖典である「コーラン」で、金利はリスク負担をせずに資産を増やす不当な利得として禁止されているからです!
日本で暮らしている私たちにとっては、異質に思えるかもしれませんが、彼らイスラム教徒にとって、「コーラン」は信仰の拠り所であり、行動規範集のようなものです!
そのため、イスラム教が国教となっている国の金融機関はこれに対応したビジネスモデルを構築しなければなりません。
イスラム教徒は今、世界中に16億人おり、遠い将来の話にはなりますが、2100年にはイスラム教徒が最大勢力になるとの予測もあります。
そして、イスラム金融の資産総額は250兆円とも言われており、今後市場規模の拡大が見込まれています。
そのため、拡大するイスラムマネーを取り込むために、世界中でイスラム教の教えに即したスキームが登場しており、イスラム金融の拡大が図られています。
では、そのイスラム金融特有の金融取引について1つ紹介したいと思います。
その名は、ムラバハ!!
これは、最も一般的に活用されているストラクチャーで、イスラム金融取引の7割程度を占めるとも言われています。
イスラム銀行は通常の銀行のような貸出金と貸付金の差額である利ざやで利益を上げるビジネスモデルを使用できないために、売り手と買い手の間に入って売却益として手数料を得ることで、利益を得ています。
先ほど申し上げましたように、今、日本では銀行預金の低金利を叫ばれている方が数多くいらっしゃいますが、、、
世界には、金利の概念すらないところがあるのです。
ですから、銀行預金で資産が増えていた時代を忘れて、今が「貯蓄から投資へ」の転換期であるということを認識して、積極的に投資にチャレンジしてみましょう!!
――――――――――――――――――――
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!!
今日もペタお願いします!!!
――――――――――――――――――――
以下のブログではプロの見解や投資理論など、
やや高度で耳寄りな情報を毎日更新しています!
まずは一度チェックしてみてください!
↓↓↓
――――――――――――――――――――
それでは本日も応援をよろしくお願い致します。
バナーをクリックして頂けるとランキングが上がります!!
↓↓↓
――――――――――――――――――――
東京総合研究所監修の
【投資心理テスト】を実施しています
皆さんの性格を読み取って、
それぞれに適した投資サービスをご紹介します
詳細は以下のURLからご確認ください。
http://www.888.co.jp/shindan.html
―――――――――――――――――――
東京総合研究所では日々LINE@で
有益な情報を発信しています!(*^^*)
リアルタイムな情報を素早くキャッチしたい方には是非おすすめです!
「普段LINEなんて使わないから、登録の仕方がよくわからない!」
という方のために、下のリンクでは写真付きで
わかりやすく登録の仕方をご紹介しています!⇓⇓
是非この機会にご登録を!
質問・相談も無料!気軽にお声がけください!
下の画像を保存してLINEの友達追加・QRコード読み込みで、アルバムから画像を選択するだけで、簡単に登録できます!
友達検索から追加の場合はこちらから→【@billiontouch】