- 藤原 文
- MAC行政書士事務所 代表行政書士
- 東京都
- 行政書士
対象:夫婦問題
- 佐藤 千恵
- (離婚アドバイザー)
- 阿妻 靖史
- (パーソナルコーチ)
パートナーシップスペシャリスト養成講座・本講座の第1期生募集は2月28日(木)まで
-
誰に相談していいかわからず、
相談しても適切な解決方法を
得られず未来の幸せを
逃してしまう人を減らしたい。
そんな想いで立ち上げた
パートナーシップスペシャリスト養成講座。
パートナシップスペシャリスト養成講座の
メルマガ・ライン@を購読されている方、
少人数セミナーにご参加いただいた方の
ご意見をもとに
パートナシップスペシャリスト養成講座の
本講座のプログラムを作成いたしました。
プログラムはベーシックコースと
スタンダードコースの2つです。
※2月28日までの募集としますが
定員に達したところで
締め切りとさせていただきます。
詳細はこちらから
https://ameblo.jp/macoffice/entry-12438970288.html
■無料メール講座『パートナーシップスペシャリスト養成講座』
極限の男女関係に向き合っているからこそ
お伝えできることがあります。
お金・法律・セックスレスの専門的なノウハウを
マスターし、クライアントから絶大な信頼を得る
新しい形のパートナーシップスペシャリストにな
なりませんか?
【パートナーシップスペシャリスト養成講座】
無料5Stepメールセミナー
https://peraichi.com/landing_pages/view/macoffice
お名前は必要ありません。
(メールアドレスだけで登録できます)
週に3回のお届けで 約3カ月間で
円満離婚の概要がわかるようになっています。
現在の結婚生活に迷いがある方はもちろん、
自分は離婚を考えていないけど
友達が悩んでいて 力になりたい方も
是非、ご登録ください。
メール講座のご登録はこちらから
https://17auto.biz/mac-e-office/registp.php?pid=2
お名前は必要ありません。
(メールアドレスだけで登録できます)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
誰に相談していいかわからず、
相談しても適切な解決方法を
得られず未来の幸せを
逃してしまう人を減らしたい。
そんな想いで立ち上げた
パートナーシップスペシャリスト養成講座。
少人数セミナー・体験セッションを受講
してくださった方のご意見をもとに
本講座のプログラムを作成いたしました。
行政書士・カウンセラー
ファイナンシャルプランナーとして
総合的に離婚業務を扱っている実務家の立場から
「知っていれば後悔しない」知識を
余すところなくお伝えいたします。
パートナーシップの問題に真剣に取り組んで
幸せな人を増やしたい!という
志の高い方からお申し込みいただいております。
プログラムはベーシックコースと
スタンダードコースの2つです。
■ベーシックコース■
※12カ月のコースとなります。
※1カ月あたり12,000円と習い事感覚で受講できます。
※初回は3月2日(土)11:00~となります。
※zoomでの受講となります。
■スタンダードコース■
※ベーシックコースに
「8回の個別マーケティング講座+特典」が
加わったお得なコースとなります。
※カウンセラー・コーチ・セラピストとして
起業したい方にお勧めの講座です。
※個別マーケティング講座は
zoom・対面どちらでも対応いたします。
詳しくはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
https://ameblo.jp/macoffice/entry-12438970288.html
YOU TUBE『人には聞けない夫婦の悩み』
~カウンセラーたちのロッカールーム~
人には聞けない夫婦の悩み①
人には聞けない夫婦の悩み② 『男性の浮気について』
人には聞けない夫婦の悩み③ 『女性の浮気について』
人には聞けない夫婦の悩み④ 『モラルハラスメントについて』
人には聞けない夫婦の悩み⑤『セックスレス-1』
人には聞けない夫婦の悩み⑥『セックスレス-2』
人には聞けない夫婦の悩み⑦『産後クライシス』
養育費の不払率は80%を超え、
ひとり親家庭の貧困率は50%を超えています。
離婚時に公正証書を作成して
養育費・面会交流等について
取決めををすることで
お子様の健全な成長を
確実なものにする可能性は
高くなります。
行政書士は
公正証書の取決め事項をご案内します。
お二人で話し合った内容で公正証書の原案を作成します。
公証役場との打合せは当事務所でしますので
公証役場との随時・直接のやり取りは不要です。
公正証書の受取代理もできますので、
平日に会社を休んで公証役場へ直接出向く必要はありません。
できるだけ金銭的な負担を減らしたい方には
直接公証役場でお手続きを
する方法もご案内します
どうしてもお話がまとまらないときは
今後の手続き方法についても
ご案内できます。
係争性がある場合には
弁護士のご紹介もできます。
弁護士も離婚業務に精通している方を
ご紹介できます
どうしていいか迷ったときは
お近くの行政書士へ
エキサイトお悩み相談室に登録しています。
お急ぎのご相談はこちらから
このコラムの執筆専門家
- 藤原 文
- (東京都 / 行政書士)
- MAC行政書士事務所 代表行政書士
法律面・精神面・経済面の3つの視点からあなたをサポート
行政書士・夫婦カウンセラー・家族法務カウンセラー・現役塾講師として特に離婚の際のカウンセリング・公正証書の作成を通じ、法律面・精神面・経済面から多角的に「女性の自立・子育て・笑顔」をサポートしています。