- 大山 充
- 株式会社 東京総合研究所 代表取締役
- 東京都
- シニア・エグゼクティブ・アドバイザー
対象:投資相談
- 大山 充
- (シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
- 大山 充
- (シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
皆さん、こんにちは!(*^^*)
東京総合研究所スタッフチームです!
本日の東京総合研究所 株ブログでは、主婦の投資家においてのメリットと注意すべき点をお話ししたいと思います!
-------------------------------------
まずは、本日の銘柄情報をご紹介します!(15:00現在)
〈値上がり率上位銘柄〉
1位 アイ・ピー・エス(4335)+29.27%+300
2位 パルマ(3461)+23.30%+395
3位 KYCOMホールディングス(9685)+22.92%+80
〈出来高増加率上位銘柄〉
1位 テイン(7117) 569.000倍
2位 KYCOMホールディングス(9685) 519.286倍
3位 ダイワ 上場投信・TOPIX-17銀行(1648) 308.000倍
〈検索回数上位銘柄〉
1位 川重(7012) -290
2位 三菱UFJ(8306) +3.3
3位 みずほFG(8411) +0.6
-------------------------------------
それでは、本題の主婦の投資家のメリットと注意点をお話したいと思います!
主婦で投資を既にしている方、投資をしようかなと考えている方もいらっしゃるでしょう。
主婦が投資に向いているのか。そう疑問に思う方もいるかもしれませんが、主婦の投資家には3つのメリットがあります。
① 世の中の動きに敏感である
投資をする際には、社会の動きに敏感である必要があります。主婦の方は情報に敏感であり、社会の動きもすぐに察知できる方たちです。相場の変動には社会の動きが関わっています。その社会の動きを察知できるため、向いているといえます。
② 隙間時間を作りやすい
投資は、相場の動きに合わせ、チャンスだと思った時に行動できるかどうかも重要です。その点において、主婦は家事の合間など隙間時間に相場をチェックすることが可能だといえます。チャンスだと思った時に取引ができるメリットがあるのです。
③ 家計を把握している
投資の大原則はご存知でしょうか。投資の大原則とは、余裕資金で行うということです。必要なお金で投資を行うことはご法度です。主婦の方は家計を管理している方も多いと思います。どのくらいの金額なら投資に使っても大丈夫なのかを1番理解している人物であるという点において、大きなメリットといえます。
しかし、投資を行う上では注意するべき点もあります。
① 余裕資金で行うこと
メリットでもお話したましたが、投資の大原則は余裕資金で行うことです。これを決して忘れてはいけません!
② 幅広い投資方法を行うこと
1つの投資だけでなく、様々な投資を幅広く試し、自分に合う投資方法を見つけることも必要です!
③ 少額からはじめること
はじめのうちは投資を少額ではじめ、投資に慣れることが重要です!貯蓄と投資は性質が異なるので、最初から多額で投資するのは危険です!
④ 所得金額 注意です!
主婦の方が、旦那さんの配偶者に入っている場合、主婦の方の合計所得金額(1年)によっては控除が受け取れなくなる場合があります。
今まで、103万円の壁、130万円の壁という言葉を聞いたことがあると思います。
扶養に入っている人の合計所得金額が上記の金額を超えてしまうと、控除が受けられなくなってしまうボーダーラインのことです。
ですが、2018年に少し改正されました!
今回は、103万から控除を受けられる範囲が150万円への引き上げに加え、受けられる控除の額が夫の所得によって変動するというものです。
103万以上150万円以下の所得であると、特別控除として、103万円以下と同額の控除を受けることができます(夫の収入に変動します)。
また、特別控除が受けられる所得額が201万円以下までとなりました。
201万円以上の所得がある場合は控除をうけることができません。
また、夫に1000万以上の所得がある場合は控除を受けることができないのも気をつけましょう!
――――――――――――――――――――
☆恵比寿探索チーム・今日のランチ☆
今日のランチは、豪華にお寿司にしました!
行ったのは、恵比寿駅東口からすぐの「松栄」というお店です。
5000円の松コースを頂きました。
どのネタも臭みがなく、とても美味しかったです!
特に、穴子はふわふわ、いくらは味が濃く絶品でした!
ぜひ、行ってみてください!
――――――――――――――――――――
東京総合研究所 監修
【投資心理テスト】やっています。
みなさんの性格を読み取って、それぞれに適した投資サービスをご紹介します!
―――――――――――――――――――
東京総合研究所では日々LINE@で有益な情報を発信しています!(*^^*)
リアルタイムな情報を素早くキャッチしたい人には是非おすすめです!
「普段LINEなんて使わないから、登録の仕方がよくわからない!」
という方のために、下のリンクでは写真付きでわかりやすく登録の仕方をご紹介しています!⇓⇓
是非この機会にご登録を!
質問・相談も無料!気軽にお声がけください!
――――――――――――――――――――
下の画像を保存してLINEの友達追加・QRコード読み込みで、アルバムから画像を選択するだけで、簡単に登録できます!
友達検索から追加の場合はこちらから→【@billiontouch】
また、東京総合研究所では日々投資の役立つ情報を更新しています!!⇓
まずは一度読んでみてください。
それでは本日の応援よろしくお願い致します。
バナーをクリックして頂けるとランキングが上がります!!
↓↓↓