人格磨き 具体的な取り組み方 - キャリアアップ - 専門家プロファイル

株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
研修講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:キャリアプラン

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
宇江野 加子
宇江野 加子
(キャリアカウンセラー)
藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
宇江野 加子
(キャリアカウンセラー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

人格磨き 具体的な取り組み方

- good

  1. キャリア・仕事
  2. キャリアプラン
  3. キャリアアップ

ビジネスに携わる人生の成功の要因の一つに、

人格面を上げる成功者は多くいらっしゃいます。

物事をなす時、最後にモノを言うのは人格。

人間的に魅力がある人は、必ず誰かが助けてくれると

成功体験の過程のトピックスとともに語られるこれは

真実でしょう。


では、人格権を磨くためにはどうしたら良いか?

そもそも人格を磨くってどういうこと?

ですよね。

いろいろな面があると思いますが、

その中の一つ。「思いやり」の心を育む、大きくする。

これを、能力と結びつけて考えてみましょうか。

思いやりを育む、磨くために、

「想像力」「共感力」を向上させてみましょう。

相手の立場を思う=想像する。

相手の心情を共に味わう=共感力。

想像力や共感力を磨く方法として、

写真を見て、その人の言葉(セリフ・言葉)を考える。

写真の中の人の感じ方を考える。

というトレーニングが有効です。

本を読むことで、想像力を育むことができますが、

活字が苦手なひとには向きません。

その代替えとして、写真を使ってみてください。

共感力を磨くのに、協力してくれる人がいる時は、

耳を傾けて、じっくりその人の話しを聴いて、

自分がどう感じたか、どう心が動いたかを言語化して、

答え合わせをするような訓練も効果的ですが、

なかなか、自分の感じ方や考え方を素直に伝えるのは勇気がいるし、

相手との間に信頼関係がないと、取り組みづらいですよね。

自己成長は、自分の責任と覚悟で引き受ける時代の中で、

身近なもので取り組める方法として、ご活用いただければ嬉しいです。


 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(研修講師)
株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役

実践型研修で、結果が即・行動に現れます

ビジネススキルに不可欠なコミュニケーション力。ますます重要な「聴く力」「話す力」「論理的に考える力」を高める研修はじめ、企業研修の内製化のコンサルティング、人事政策のアドバイスなど、人事に関する総合的なご支援をしています。

このコラムに類似したコラム

【受講者感想vol.234】 転職塾プログラム全体が気づきと道標を立ててくれる内容だった タカミ タカシ - キャリアカウンセラー(2015/08/22 22:00)

答えに困る質問やつぶやき 竹内 和美 - 研修講師(2014/09/21 10:50)

身の丈を意識してみよう 竹内 和美 - 研修講師(2014/09/05 18:58)