- 上津原 章
- 上津原マネークリニック お客様相談室長
- 山口県
- ファイナンシャルプランナー
-
0820-24-1240
対象:お金と資産の運用
ある日突然、今まで100円の価値のものが80円になったら、
あなたはどうしますか。実は、トルコで今月実際に起きた出来事です。
8月9日から4日間で、1トルコリラ=20円台から15円台に急落しました。
トルコリラは、日本では高金利通貨として知られています。
政策金利は現在17.75%(年利率)。為替や金利が変動しなければ、4年1か月で2倍になります。仮にトルコリラの価値が半分になったとしても、4年余り持っておけば日本円での価値が変わらないということになります。
では、高金利通貨といわれている国の経済状況はどのようなものでしょうか。
トルコ、ブラジル、南アフリカについて調べてみました。
|
実質GDP成長率 |
消費者物価上昇率 |
政策金利(年利率) |
トルコ |
4.4% |
11.4% |
17.75% |
ブラジル |
2.3% |
3.5% |
6.50% |
南アフリカ |
1.5% |
5.3% |
6.50% |
実質GDP成長率と物価上昇率はIMF(国際通貨基金)の2018年4月時点のデータ。https://www.imf.org/external/datamapper/datasets/WEO
政策金利は、日本経済新聞及びヤフーファイナンスの記事より直近のもの。
政策金利の高さは、経済成長率や消費者物価の上昇率が高いことの表れといえます。ただこれらの国は、日本も含めた諸外国にお金を頼っているお金不足の国です。よって、高金利の魅力はお金不足で信用力が弱いことの裏返しといえます。
新興国へ投資すると大きな利益を得られる可能性がありますが、
大きな損失が出た時にどうするかも考えておきましょう。
投資金額を少なくするのも一つの方法です。何かあっても他の資産の運用益で挽回できるからです。
儲ける前に知っておきたいこと
このたびのことは、トルコとアメリカの経済戦争ともいわれています。ただ、トルコの隣にはロシアやシリアがあります。
資産運用をする際は、いくら儲かるかだけを考えるとリスクを見落としてしまいます。投資先の経済・政治・周辺国の状況や歴史的背景も十分把握しておくとよいでしょう。
このコラムの執筆専門家
- 上津原 章
- (山口県 / ファイナンシャルプランナー)
- 上津原マネークリニック お客様相談室長
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。
「上津原マネークリニック」という名前には、お金の無理やストレスのない「健やかな」暮らしを応援したい、という思いがこもっています。お客様の「ライフプラン設計」を第一に、また「長いお付き合いを」と考え顧問スタイルでライフプランを提案します。
「資産運用の考え方」のコラム
円高になるか?円安になるか? AIに聞いてみた。(2024/07/31 18:07)
金利急上昇!それでも20年前より低い長期金利(2024/05/31 15:05)
我が家の新NISA対応のその後(2024/02/29 19:02)
我が家の新しいNISA対応(2024/01/31 21:01)
新しいNISAを始める前に(2023/12/28 22:12)
このコラムに関連するサービス
普段から気になっている、お金の課題を解決してみませんか。
- 料金
- 無料
ファイナンシャルプランナーに相談したいけれど、どのように相談したらよいかわからない、相談料がいくら必要かわからない、といった方のための相談会です。
このコラムに類似したコラム
知っておきたい「72の法則」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2023/03/09 15:24)
「リスク商品の実態調査」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2022/11/17 17:17)
「仕組み債」その2 ~仕組み債の問題点(リスク)~ 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2022/08/04 15:09)
インフレリスクに注意! 辻畑 憲男 - ファイナンシャルプランナー(2021/09/30 18:56)
【実例で見る】コロナショックと積立投資 三島木 英雄 - ファイナンシャルプランナー(2020/06/09 22:57)