まず、何よりもあなたに言いたい。
ありがとう。
~昨夜は赤裸々に書かせていただき、
そして読んでいただき
本当にありがとうございました。
今日からまたダイエット情報を
きちんとお届けしていきます!~
美容情報誌「日経ヘルス」オンライン
(↓クリック)
【筋トレをしているのに、脂肪が減らない、ボディラインが整わない……。
1日1分「骨盤エクササイズ」】
監修させていただきました!
今日も東京豊島区の公民館で
美容企業のダイエット講座へ。(4/5回目)
日々講座をしていると、
現代のダイエットの偏りが見えてきます。
例えば、いまだに多い
カロリー消費で痩せる!ダイエットの仕方。
もちろん、急速に痩せる為には効果的。
しかしながら、
そのあとが保てないのが特徴。
カロリー消費目的で運動してしまうと、
これを保ち続けるには、
一生その運動を続けなければい。
日々の多忙な生活の中では
思うように時間を作り運動できない。
ということは多々あります。
〇そのときに太るのか?
〇そのときでも痩せられるのか?
前者はカロリー消費思考
後者は消費の高い体質を作る思考
今日は講座内容がストレッチだったので
消費の高い体質を作るを作る方法を
ストレッチ形式でご紹介です。
例えば、体に100の筋肉があるとして、
それが日常的にどれくらい働いているか??
姿勢のクセを踏まえると20%くらいです。
その20%を、本来持っている100%に
変えていくことで、
日常生活での消費カロリーは嫌でも上がります。
今のあなたの姿勢と柔軟性のクセを
チェックしながら痩せ体質にしていきましょう!
柔軟性とは筋肉や靭帯、腱が
骨と骨を繋いで関節となる部分の可動域。
その「関節の動きが少ない」
ことは20%しか働かない原因となります。
姿勢、柔軟性が
アンバランスなベスト3として
〇肩甲骨
〇股関節
〇骨盤周り
に焦点を当てていきましょう!
○肩甲骨
立った時に横から見て
・肘が肩より前にある
・肘が曲がっている
重力は垂直方向にかかっているのなら
まっすぐましたに伸びているのが自然。
曲がってしまうのは、
肩、肘の柔軟性の不足となり
座り姿勢や上半身を使う動作で
一部分だけの筋肉しか使えない
省エネ体質となります。
柔軟性エクササイズ
イスの上に逆手に手を置き
肘を伸ばしたままヒップを引き
頭を両手の間に通していきます。
○股関節
両手を腰に当て、片足で立った時に
良い例
骨盤の高さが変わらない
悪い例
反対側の骨盤が下に落ちる
→ヒップー横腹の柔軟性に
アンバランスがあり、
骨盤や体幹で体重を支えられず
歩く等の日常動作が省エネに。。
柔軟性エクササイズ
うつ伏せになり
右ひざを90度に曲げます。
対角の左手を横に伸ばします。
右の太ももと左の手を
同時に持ち上げます。
○骨盤周り
足首を90度に曲げ
片方の脚をまっすぐに持ち上げます。
90度まで上がるのが正常
ヒップエクササイズで
脚に無駄に太さを出さず
ヒップだけを変えることが出来ます。
90度以下の場合柔軟性不足となり、
立ち姿勢等での省エネ体質に。。
柔軟性エクササイズ
膝をピンと伸ばしたまま
背すじも伸ばします。
つま先重心で上体を前傾させます。
身体に100ある筋肉のうち、
20の極端に負担がかかっている部分を
運動でさらに負担をかければ、
疲れるし、太くなるし、痛めるし
何より痩せない。
こらはとってもしんどい、、
こんなに頑張ってるのに!
とイライラし続けます。
本来持っているべき、使うべき100を
日頃から使っていないのは損です。
(5倍痩せやすくなるわけです。)
運動するときは痩せやすく、
運動しないときも緩く痩せていく。
永くキレイを保つ無理のない痩せ方
ご参考にしてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
受講料還元!半額モニター
「7月の先着25名枠」
おかげさまで7月は満員御礼!
新着!3~7月!新173件の感謝の手紙追加!
痩せながら!知識を学ぶ!
ダイエット資格取得講座
〇勇気を出して高額ジムに踏み込んだ!
痩せたけどすでに5キロ以上リバウンド。
〇人生の楽しみは食べること!
でも太りたくない。。
〇ダイエットの連続で無理がたたり
体調不良が慢性化してる。
そんなあなたのための
痩せながら知識を学べるダイエット方法
(↓クリック)
「7月にお断りしてしまった方は
申し訳ございませんでした。
8月に受講を考え中のあなたに
「追加」の特別なお知らせがあります。
【オフィシャルダイエット講座】」
1日5件のショックな質問…
「モデルじゃなくても受けられますか?」
【当たり前です!】
「夏のモデル体型ボディメイクダイエット」
3ヶ月の体型のビフォーアフター
↓40代主婦1カ月弱で-17㎏(テレビでも続々証明!)
↓30代OLのダイエット
〇食事内容のご提案も充実
(↓クリック)
「24カ月連続増加!
【会員数計573,347人】
モデル体型ボディメイクダイエット」
私もボディメイク専門の
トレーナーになりたい!
祝!第20期生記念!
「ボディメイク専門トレーナー」
公認資格養成講座
(↓クリック)
あなたがトレーナーを目指すなら、
特別にご優待される権利があることを
ご存知でしたか?
7つの優待「ボディメイク専門トレーナー」
公認資格養成講座
お待たせしました!リニューアルして再開!
~17万7326人が購読、実践中の
人気メルマガ~
【祝5周年!3週間限定の「特別版」無料登録!】
毎日ブログを見てくれているあなたへ
1日1つ!痩せ方の知識をプレゼント
(毎日1つの食事知識が届きます)
(↓クリック)
「今すぐもらう!」
~「食べてるのに痩せる6つの食事ルール」~
昨日の夜ブロでは
完全個人的な話にお付き合いいただき
本当にありがとうございました。
正直、こうして公開できる場があるだけで
とっっっても心が救われました。
これから何倍にもして
この御恩を返していきます!
今日はあなたに伝えたいこと。
~ダイエットを始める前に~
大切なのは、
「絶対に夢は叶う」と思うこと。
たとえ、誰になんと言われようとも。
目標を叶える!と決めたその時から、
すでに実現への第一歩が始まっています。
今までの辛いダイエット経験で、
やってしまったことの後悔は
日々小さくなり今に至るけど、
やらなかったことの後悔は日々大きくなる。
「悩みは、考えているときが一番痛い。
注射を打つ前みたいに。」
やればできる、を阻むも叶えるも自分の選択
長い間悩み続け、痛みが続くも
○楽しいはずのことが楽しくない
○ネガティヴな考えばかりが浮かぶ
○親切を素直に喜べない
と心が沈んで楽しめないまま。
ダイエットの悩みがなくなることで、
どれだけの楽しみが増えるか?
1人1人に違いはあれど、
間違いなく言えることは
「自分の好きなことができる!楽しい!」
のワクワクした感情です。
痩せられることは手段。
その先にある
悩みから解放された!やっと自由になった!
の嬉しさをあなたに与えてあげられれば
これ以上に嬉しいことはありません。
どんなダイエット方法であれ
このブログをきっかけに、
一つでも知識を得て、
あなたのダイエットの
お役に立てれば幸いです。
ありがとう。
~昨夜は赤裸々に書かせていただき、
そして読んでいただき
本当にありがとうございました。
今日からまたダイエット情報を
きちんとお届けしていきます!~
美容情報誌「日経ヘルス」オンライン
(↓クリック)
【筋トレをしているのに、脂肪が減らない、ボディラインが整わない……。
1日1分「骨盤エクササイズ」】
監修させていただきました!
今日も東京豊島区の公民館で
美容企業のダイエット講座へ。(4/5回目)
日々講座をしていると、
現代のダイエットの偏りが見えてきます。
例えば、いまだに多い
カロリー消費で痩せる!ダイエットの仕方。
もちろん、急速に痩せる為には効果的。
しかしながら、
そのあとが保てないのが特徴。
カロリー消費目的で運動してしまうと、
これを保ち続けるには、
一生その運動を続けなければい。
日々の多忙な生活の中では
思うように時間を作り運動できない。
ということは多々あります。
〇そのときに太るのか?
〇そのときでも痩せられるのか?
前者はカロリー消費思考
後者は消費の高い体質を作る思考
今日は講座内容がストレッチだったので
消費の高い体質を作るを作る方法を
ストレッチ形式でご紹介です。
例えば、体に100の筋肉があるとして、
それが日常的にどれくらい働いているか??
姿勢のクセを踏まえると20%くらいです。
その20%を、本来持っている100%に
変えていくことで、
日常生活での消費カロリーは嫌でも上がります。
今のあなたの姿勢と柔軟性のクセを
チェックしながら痩せ体質にしていきましょう!
柔軟性とは筋肉や靭帯、腱が
骨と骨を繋いで関節となる部分の可動域。
その「関節の動きが少ない」
ことは20%しか働かない原因となります。
姿勢、柔軟性が
アンバランスなベスト3として
〇肩甲骨
〇股関節
〇骨盤周り
に焦点を当てていきましょう!
○肩甲骨
立った時に横から見て
・肘が肩より前にある
・肘が曲がっている
重力は垂直方向にかかっているのなら
まっすぐましたに伸びているのが自然。
曲がってしまうのは、
肩、肘の柔軟性の不足となり
座り姿勢や上半身を使う動作で
一部分だけの筋肉しか使えない
省エネ体質となります。
柔軟性エクササイズ
イスの上に逆手に手を置き
肘を伸ばしたままヒップを引き
頭を両手の間に通していきます。
○股関節
両手を腰に当て、片足で立った時に
良い例
骨盤の高さが変わらない
悪い例
反対側の骨盤が下に落ちる
→ヒップー横腹の柔軟性に
アンバランスがあり、
骨盤や体幹で体重を支えられず
歩く等の日常動作が省エネに。。
柔軟性エクササイズ
うつ伏せになり
右ひざを90度に曲げます。
対角の左手を横に伸ばします。
右の太ももと左の手を
同時に持ち上げます。
○骨盤周り
足首を90度に曲げ
片方の脚をまっすぐに持ち上げます。
90度まで上がるのが正常
ヒップエクササイズで
脚に無駄に太さを出さず
ヒップだけを変えることが出来ます。
90度以下の場合柔軟性不足となり、
立ち姿勢等での省エネ体質に。。
柔軟性エクササイズ
膝をピンと伸ばしたまま
背すじも伸ばします。
つま先重心で上体を前傾させます。
身体に100ある筋肉のうち、
20の極端に負担がかかっている部分を
運動でさらに負担をかければ、
疲れるし、太くなるし、痛めるし
何より痩せない。
こらはとってもしんどい、、
こんなに頑張ってるのに!
とイライラし続けます。
本来持っているべき、使うべき100を
日頃から使っていないのは損です。
(5倍痩せやすくなるわけです。)
運動するときは痩せやすく、
運動しないときも緩く痩せていく。
永くキレイを保つ無理のない痩せ方
ご参考にしてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
受講料還元!半額モニター
「7月の先着25名枠」
おかげさまで7月は満員御礼!
新着!3~7月!新173件の感謝の手紙追加!
痩せながら!知識を学ぶ!
ダイエット資格取得講座
〇勇気を出して高額ジムに踏み込んだ!
痩せたけどすでに5キロ以上リバウンド。
〇人生の楽しみは食べること!
でも太りたくない。。
〇ダイエットの連続で無理がたたり
体調不良が慢性化してる。
そんなあなたのための
痩せながら知識を学べるダイエット方法
(↓クリック)
「7月にお断りしてしまった方は
申し訳ございませんでした。
8月に受講を考え中のあなたに
「追加」の特別なお知らせがあります。
【オフィシャルダイエット講座】」
1日5件のショックな質問…
「モデルじゃなくても受けられますか?」
【当たり前です!】
「夏のモデル体型ボディメイクダイエット」
3ヶ月の体型のビフォーアフター
↓40代主婦1カ月弱で-17㎏(テレビでも続々証明!)
↓30代OLのダイエット
〇食事内容のご提案も充実
(↓クリック)
「24カ月連続増加!
【会員数計573,347人】
モデル体型ボディメイクダイエット」
私もボディメイク専門の
トレーナーになりたい!
祝!第20期生記念!
「ボディメイク専門トレーナー」
公認資格養成講座
(↓クリック)
あなたがトレーナーを目指すなら、
特別にご優待される権利があることを
ご存知でしたか?
7つの優待「ボディメイク専門トレーナー」
公認資格養成講座
お待たせしました!リニューアルして再開!
~17万7326人が購読、実践中の
人気メルマガ~
【祝5周年!3週間限定の「特別版」無料登録!】
毎日ブログを見てくれているあなたへ
1日1つ!痩せ方の知識をプレゼント
(毎日1つの食事知識が届きます)
(↓クリック)
「今すぐもらう!」
~「食べてるのに痩せる6つの食事ルール」~
昨日の夜ブロでは
完全個人的な話にお付き合いいただき
本当にありがとうございました。
正直、こうして公開できる場があるだけで
とっっっても心が救われました。
これから何倍にもして
この御恩を返していきます!
今日はあなたに伝えたいこと。
~ダイエットを始める前に~
大切なのは、
「絶対に夢は叶う」と思うこと。
たとえ、誰になんと言われようとも。
目標を叶える!と決めたその時から、
すでに実現への第一歩が始まっています。
今までの辛いダイエット経験で、
やってしまったことの後悔は
日々小さくなり今に至るけど、
やらなかったことの後悔は日々大きくなる。
「悩みは、考えているときが一番痛い。
注射を打つ前みたいに。」
やればできる、を阻むも叶えるも自分の選択
長い間悩み続け、痛みが続くも
○楽しいはずのことが楽しくない
○ネガティヴな考えばかりが浮かぶ
○親切を素直に喜べない
と心が沈んで楽しめないまま。
ダイエットの悩みがなくなることで、
どれだけの楽しみが増えるか?
1人1人に違いはあれど、
間違いなく言えることは
「自分の好きなことができる!楽しい!」
のワクワクした感情です。
痩せられることは手段。
その先にある
悩みから解放された!やっと自由になった!
の嬉しさをあなたに与えてあげられれば
これ以上に嬉しいことはありません。
どんなダイエット方法であれ
このブログをきっかけに、
一つでも知識を得て、
あなたのダイエットの
お役に立てれば幸いです。
| コラム一覧 |
このコラムの執筆専門家

- 佐久間 健一
- (東京都 / ボディメイクトレーナー)
- ボディメイクスタジオCharmBody 代表
モデルボディメイク
2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー