直江兼続 - ITコンサルティング全般 - 専門家プロファイル

小坂 淳
株式会社環 
東京都
ウェブ解析士マスター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ITコンサルティング

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
竹波 哲司
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月16日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

直江兼続

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ITコンサルティング
  3. ITコンサルティング全般
歴史に学ぶ必勝法

直江兼続



環の小坂です。
前にも一度直江兼続について触れたことがありますが、
大河ドラマ開始を記念して再度そのネタで。

直江兼続の人生・転機は下記のようにあります。
・上杉謙信に仕え、上杉景勝の家来となる。
 (一緒に「毘沙門天の化身」「軍神」の薫陶を受ける。
・御館の欄で上杉景勝に付き、勝利する。
・名門直江家に養子に入る。
 (姉さん女房を得、上杉家の名家に入って立場を高める)
・織田との戦い及びその後の動乱(北条・徳川など)を経て豊臣に臣従
 (この頃石田三成とのホットラインが出来る)
・秀吉より直属に誘われる。
・上杉家が会津・米沢に転封
 (米沢30万石という家臣としては別格の待遇を受ける。)
・徳川家康を中心とした討伐を受け、その後の関が原で西軍が敗れる。
 (勝ったり負けたりの繰り返しであったが、最上・伊達などの
  強敵を相手に最後見事に引き上げる。
  が、米沢のみに転封)
・跡取りの死去の後、養子も取らずに死去
 (俸禄が高いため、上杉家の負担にならないようにしたという話しがあります。)

という感じです。

苦労は買ってでもしろ


名将と呼ばれる人の多くは苦難を乗り越えています。
例えば、徳川家康は桶狭間で破れその後独立、三方が原で破れ考え方を改め、
本能寺の後秀吉との戦いを経て基盤を作り、関が原で天下を取ったように
苦労しながら成長しています。
(「人生は重き荷物を背負って坂を登るもの」という名言もあります。)
今川家が桶狭間以降衰退し滅んでいったのとは対照的です。

毛利元就も兄の死とお家騒動、尼子から攻められ撃退した苦労と、
その後の大内との合同での尼子攻めでの大敗、
武田との戦い、陶との戦い(厳島)などを経て中国地方を平定しています。
尼子攻めで負けた際に、そのトラウマで駄目になってしまったという
大内義隆とは対照的です。

直江兼続もお家騒動、織田との戦いとその後の政略、関が原など
他の大名がつぶれてしまった要因を上手く乗り越えています。
(大友・北条・長宗我部などはこの中で滅んでいます。)

今の世の中も苦労が絶えませんが、例えば今の不況。
これを乗り越えられるかが名を残すかどうかの分かれ道です。

「愛」の旗印


上杉謙信が「義」の旗印で武田や北条などと戦ったのは有名な話ですが、
直江兼続は「愛」の旗印で戦っています。(正確には兜です)
兜や馬印というと秀吉や伊達政宗などが有名ですが、
「愛」という一文字を掲げて戦った武将はレアです。
上杉景勝との主従の関係、石田三成との友情、
領民との関係などに置いてその愛を貫き、
一時期上杉家に人質として来ていた真田幸村も感銘を受けたといいます。

今の世の中も「義」「愛」など人と人との関係性を旗印にがんばることが大切なんでしょうか。
それが幾多の苦難を乗り越え、生き残る道なのかもしれません。