手作りバームの作り方 - スポーツトレーニング - 専門家プロファイル

Lycka till 
東京都
スポーツトレーナー
090-3515-7384
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:スポーツ指導・トレーニング

渡邊 亜紀子
渡邊 亜紀子
(スポーツトレーナー)
浅野 弘樹
浅野 弘樹
(スポーツインストラクター)
石原 康至
石原 康至
(スポーツインストラクター)
斎藤 利
(スポーツインストラクター)
石本 工
(健康運動指導士)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

自由が丘スウェディッシュマッサージ&ストレッチサロン『Lycka till(リュッカティル)』の渡邊亜紀子です。

 

 

 

地震や大雨などの自然災害のニュースが毎日絶えません。

被害に合われた方々がなるべく早く平穏な日常に戻れますよう。。。

 

 

 


********************


今回は『手作りバームの作り方』について、です。

 

 

バームはクリームよりもわりと固めです。

最初の手触りは固いですが、手に取ると体温で溶けます。

少しオイリーですかね。

分かりにくい方はリップクリームを想像してもらうとよいかもしれません。

 

 

実は私も最初は使いにくいなーと思っておりました(固いし・・・)。

 

 

しかし!

クナイプのバームに出会ったら、そんな考えは見事に覆されましたね。

わー!こんなにクリーミーなバームもあるんだーと感激しまして(しかもめちゃくちゃ使いやすい)。

 

 

で、

自分で作り始めてハマっている、と(^_^;)





 

 

結局はクナイプのようなクリーミーなバームには至りませんでしたが(苦笑

もともと違う用途で使いたかったので、自分が使いやすいようアレンジしました。

私は首こり用の施術で使いたかったので、手に取りやすい固さで重めのバームを使っています。

 

 

いろいろ試してみましたが、私はこの配合が一番使いやすいですね。

 

 

【手作りバームの作り方】

出来上がりは30gより少し少ないくらい

 

蜜蝋 4g

シアバター 8g

ひまし油(キャスターオイル) 6ml

マカダミアナッツオイル 6ml

精油 8滴くらい

 

30gが入る容器

 

 

①まずは材料全部きっちり量ります。←ココめちゃめちゃ重要

作業肯定がシンプルなので、ここの配合具合で結果が変わります。

 

 

②精油以外の材料を耐熱ビーカー(何でも構いませんが料理などで使ってないものがいいです)に入れ、湯煎にかけます。

湯煎をする際は、沸騰させないこと←ココ重要

できれば小さな泡が立っている程度をキープします。

蜜蝋が溶けづらいですが、そこは火を消したり点けたりして下さい。

 

湯煎ではなくレンジで作る方法もあるようですが、私は溶け切る工程を調整したいので湯煎にしています。

 

 

③溶け切ったら火を止めて精油を混ぜかき回します。精油が混ざればよいので手早く行います。

そしてすぐに容器に入れます。←ココ重要

グズグズしてるとすぐに固まってきます。火傷に注意してなるべく手早くしましょう。

 

 

④30分ほどで固まりますが、1~2時間置くとよいと思います。常温で大丈夫です。

 

 

 

完成!

 

使ったビーカーはすぐに何とかしないとすぐに固まってきます( ;∀;)


 

 

私は未精製の蜜蝋、未精製のオーガニックシアバターを使っていますが、少し独特の香りがあるので気になる方は精製してるものを使ったほうがよいと思います。

 

今回は首こり施術用で作っているので、オイルが重ためです。

オイルは2種類使う必要はないです。スイートアーモンドオイル12mlなどでも構いません。

 

 

蜜蝋を多めに入れると固めに出来上がります。

蜜蝋を入れないで作ることも可能ですが、オイルの量を少なめにしないと固まらなくなります。

 

 

 

精油のブレンドでいろいろ楽しめます。

今回は柑橘系が欲しかったので、フラゴニア(3滴)×シトロン(5滴)を使いました。

 

 

ブレンドで大いに可能性が広がります。

フランキンセンス×ジャスミン も評判がよかったです。お肌にオススメですね。

肩こりや脚のダルさなんかには

ペパーミント×ラベンダー

ジュニパーベリー×ラベンダー

とかでもいいと思います。



ただしお顔に使用する時にベルガモットを使用する時は必ず『ベルガプテンフリー』のものを使用して下さいね。BFとかFCFなどの表記のあるものです。光毒性のある成分が含まれていません。

 

 

 

 

私はオイルを使用する手技です。

ただオイルは持ち運びしにくいし、オイルというだけで後処理が大変と敬遠される方も少なくありません(洗いたいとか拭きたいなど)。オイルはまだまだ日本では浸透してませんね(^_^;)

 

 

 

クリームでもいいのですが、滑りすぎて私は使いにくいです。

そんな時にバームは便利です。

いつも持ち歩いているので、道で呼び止められての施術もすぐに可能です(笑)

 

 

 

例えばこれからボランティアでマッサージに行かれる方もいらっしゃるでしょう。

バームは携帯にも便利ですし、簡単に作れますからオススメですよ。そこまで油っぽくならないですし、お肌にもいいですからね。

 

 

自分の使いやすいものを探求するのが楽しいですよ~!


 

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / スポーツトレーナー)
Lycka till 

運動が苦手な方でも安心です。神経トレーニングで身体調整。

リハビリテーションの一環として使われるPNFを、アスリートやダンサーのトレーニング・身体調整法として発展させたのがPNFトレーニングです。運動が苦手な方でも少しづつ神経トレーニングすることで、無理なく身体を調整できます。動きは地味です。

090-3515-7384
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。