- Style Reformer 小林俊夫
- Style Reformer 『猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」』代表
- 東京都
- ピラティスインストラクター
こんばんわ
今日で11月が終わりですね
弊社は11月が決算月になりますので、お陰様で本日を持ちまして3期目が終了となります
この1年も本当に様々なことがありましたが、それと同時にビックリするくらいにあっという間でした
3か月に1度、マネジャー達と経営合宿を行い、具体的な3か月の目標&行動計画を立て、毎週月曜日のミーティング&研修を通して環境の変化に柔軟に対応及び調整をしながら、1つ1つPDCAを回していった結果、スタッフ1人1人の成長に伴い、生産性も大きく向上し、しょっちゅう皆で遊びに行っていましたが、数字においてもしっかりとした結果を出すことが出来ました
また、現在、多くの企業様からお話も頂いており、来期はスタッフも増員しながら、更なる歩みを進めていければと思います
すでに数名の方からお問い合わせを頂いておりますが、まだまだ人財を募集しておりますので、ぜひお待ちしております!!
※詳細は文末をご確認くださいませ
11月23日はたかよし君の誕生日ということで、先日、河口湖まで紅葉祭り&ほうとうを食べに行ってきました♪
そして、ちょうど今朝、日経新聞をはじめとした様々なメディアにおいて、ファミリーマートのフィットネス参入について記事になっており、SNSなどでも多くの方が取り上げていましたね
個人的にはローソンが参入してくるのでは?と予想しておりましたが、ファミマとは!といった感じです
ファミリーマートの参入に関しては、我々の様なパーソナルスタジオよりも、24時間ジムなどへの影響がかなり大きいでしょうね
ファミリーマートの参入について
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00000048-zdn_mkt-bus_all
おそらくファミリーマートも無人型のジムかと思いますが、今後の人口減少に伴い、労働力不足が益々顕在化していきますので、僕らの様なトレーナーは目の前のことに全力で取り組みながらも、これからの展開を慎重に考えていかなければなりませんね
パーソナルスタジオを創って半年から1年で繁盛し、セッションが受けきれなくなって新たにトレーナーを雇用したいけれど、募集をかけても応募がなく.......といった状況に多くの方がなっていくのは間違いないでしょう
そうすると、個人でどれだけ良いサービスを創り上げたとしても、大企業の圧倒的な量の前には蟻んこみたいなものですので、社会に対するインパクトであったり、健康寿命の延伸や医療費の削減などを本気で考えるのであれば、新たな働き方やビジネスモデルなどの創造は必須ですね
としお
↓
【募集要項】
≪imokミッション≫
『健康、美容、パフォーマンスアップに関して、「①ワクワクする知識の提供②自らやりたくなる運動指導③実践したいと想えるライフスタイルの提案」の3つのサポートを通して、「世界中にI am OK You are OK」な人を増やす』
≪imok ビジョン≫
「スタッフが物心両面において満たされ、毎日イキイキとした状態で、日本だけでなく世界において、3つのサポートを通して、健康と美とパフォーマンスアップに関する高い価値を提供することで、「I am OK You are OK」な人々で溢れた豊かな世界にすると共に、日本の医療費および平均寿命と健康寿命の差を半分以下にし、世界のロールモデルになります」
≪給与≫
能力に応じて要相談
≪勤務地≫
神楽坂、表参道、新店舗など
※店舗展開にあわせて異動になる事もあります。
≪契約形態及び待遇≫
「正社員」:月休6日制(基本:週に4~5日勤務+1日研修およびミーティング)
有給休暇有、通勤手当有、社内研修制度有※待遇は契約により異なりますので、先ずはご相談くださいませ。
「インターン生」:入社希望社対象
週2~3日(時間は応相談、月曜日に参加が出来ることが望ましい)、受付補助やセッション見学、研修受講など
※インターン生は、学生の方もお待ちしております
給与や交通費の支給はありませんが、ミーティングや研修に無料で参加をすることができ、プロのトレーナーの実務を実際に見ることが出来ます。
≪募集人数≫
契約社員or正社員 2~3名
インターン生 1~2名
≪お互いがHappyである為に≫
弊社はベンチャー企業であり、現段階では超零細企業です。
その為、大手企業と比べれば、「倒産」といったリスクは常に付きまといます。
また、全ての制度が整っている訳でもなければ、完璧な福利厚生がある訳でもありません。
唯一あるのは、圧倒的な「成長環境」と業界や社会を大きく変える「可能性」です。
「安定」とは、大手企業に入ることでもなければ、人に与えられるものでもありません。
どの様な環境においても、自らの脚で立ち、前に進む力を身に着けることです。
共に業界や社会をより良くするシステムを創っていきたい方を求めています......。
《応募先》
インターンや人財採用に関して、ご質問やご興味のある方は、件名に「人財採用について」と記載の上、以下のアドレスまでお気軽にご連絡くださいませ。
E-mail:info@imok.co.jp
採用担当:古城奈々絵
多くのご応募を心からお待ちしております!!
imok株式会社
代表取締役 小林俊夫