ブーツが入らないむくみ3つの原因 - ファッションとダイエット - 専門家プロファイル

ボディメイクスタジオCharmBody 代表
東京都
ボディメイクトレーナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ダイエット

佐久間 健一
佐久間 健一
(ボディメイクトレーナー)

閲覧数順 2025年06月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ブーツが入らないむくみ3つの原因

- good

  1. 美容・ファッション
  2. ダイエット
  3. ファッションとダイエット

こんにちは!
モデルボディメイクトレーナーの
佐久間健一です。


季節も秋から冬へ移行していく時期。
コート、マフラー、ブーツ
選ぶ洋服も変化していきます。

その中で多くなる悩みが
むくんでブーツが入らない。。
今日はそんなお悩みの解消です。



秋冬はふくらはぎが含みやすい時期
冬は寒さから、体温を保つために
基礎代謝が増える!
これも一理ありますが、
反面で足のむくみが出やすい。



これは厚着や寒さにより
肩甲骨ー背骨ー股関節の動き
少なくなることが原因。

これは歩幅が狭くなることを意味し、
何度も地面を蹴ることが繰り返され
疲労がたまりむくみへ繋がってしまいます。





慢性しやすいふくらはぎのむくみ
また、寒さから背中も丸まりがちに。
これが重心位置を踵より
変えてしまいます。


常にふくらはぎが
微量に緊張した状態となり
立っているだけで足が疲れる
座っていても血行不良でむくむ
と、慢性的な悩みになりがち。

ストレッチ、マッサージと
ふくらはぎのケアをするのも大事ですが、
暖かくなる季節まで延々と続けるよりも
根本的なむくみを改善する方が
精神衛生上からも効率的です。





ブーツがすっきり!足のむくみ解消方法
ポイントは肩甲骨ー股関節の
捻じれを大きくする
こと。


これにより期待されるのは
無意識の歩幅を大きくする
重心位置は踵から足全体へ
下半身の血流増大

足がむくむこれらの原因を
根本から変えていくことで、
いつでもすっきりとした足を保てます。

ブーツがすっきり!足のむくみ解消方法

イスを体を前傾させ掴み、
膝を伸ばしきって立ちます。


膝を曲げないように、踵を浮かせ


かかとでその場を歩きます。
1分目安に繰り返しましょう。

上体を前傾に保つ
→背中全体に重力がかかり、
肩甲骨下部ー背骨全体ー脚の付け根に
バランス良く負荷がかかります。

膝を伸ばしきったまま歩く
→片足ずつ浮かせることで、
これらの関節に
連動して捻じれが生まれます。

動きが少なくなる捻じれの動きが
無意識に大きくなり、
足への負担の減少
血流の増大
が起こり、むくむ原因の解消につながるでしょう。


歩いても、立ってても、座ってても
足がパンパンでブーツが履けない、

あなたはご参考にしてください。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0から学ぶダイエット資格取得講座
1人の時も不安にならない。
〜ほっとできる強みの知識〜

○痩せよう!と思ったら誰よりも早く痩せられる
○時、場所を選ばず痩せられる!
○食事の場で無意識に痩せる食べ方が出来る



(↓クリック)
【NY,Paris認定 ダイエット専門
「オフィシャルモデルダイエット講座」】




1日5件のショックな質問…
「モデルじゃなくても受けられますか?」
【当たり前です!】
「秋のモデル体型ボディメイクダイエット」

3ヶ月の体型のビフォーアフター
↓40代主婦1カ月弱で-17㎏(テレビでも続々証明!)



↓30代OLのダイエット


〇食事内容の一部をSNS公開


(↓クリック)
秋の!モデル体型ボディメイクダイエット




【50万部突破!】
ジムに通えない43都道府県のあなたへ。
モデルが秘密にしたがる
体幹リセットダイエット



(クリック↓)
詳しい書籍内容はこちら

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ボディメイクトレーナー)
ボディメイクスタジオCharmBody 代表

モデルボディメイク

2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー