真夜中のInside Head - 各種のヨガ・ピラティスレッスン - 専門家プロファイル

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 『猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」』代表
東京都
ピラティスインストラクター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ヨガ・ピラティス

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)

閲覧数順 2024年04月15日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

   おはようございます

Inside Headについては、伝えたいことが多々ありますが、ブログはこれにて終了

 

プレミアムの方向けの後日レポートに、僕の「思考」はまとめさせて頂いております

 

 当日の朝の打ち合わせに始まり、気がつけば閉会の言葉というくらい、あっという間の1日

imokとしての初めてのイベント主催ということもあり、至らぬ点も多々あったかとは思いますが、全力で突っ走った1日であり、数ヶ月といった形でした

 

 今回、発案した古城は、ファーストペンギンとして海に飛び込んでいった訳ですが、傷だらけになりながらも、ファーストペンギンにしか得られない、何かがあったのではないかと思います

 

 講演の中で岳さんも「R-bodyって何?」、「他のフィットネスと何が違うの?」と聞かれた時に、上手く伝えることが難しかったとお話されていましたが、今回のInside Headも正に同じ

 

 「上松会」に参加し、岳さんや菅原さん、上松さん達の話を聴いていると、これをぜひ多くの人に聴いて欲しいし、絶対に間違いは無い!!と強く思うのだけれど、それを上手く伝える術が見付からず試行錯誤。古城に至っては、七転八倒、艱難辛苦を乗り越えてという感じだったかと

 

 ただ、何事にも言えることだと思いますが、だからといって挑戦することを諦め、そこで立ち止まっていては、世界を今よりちょっと良くすることは出来ないし、挑戦しなければ見られない景色がそこにはあります

 

 

 その後の、 懇親会では皆で大盛り上がり

真面目な話から、笑える話まで、様々な会話が飛び交いました

 

二次会で盛り上がる寅さん

  文化祭の後の打ち上げの様な、大人になっても全力で打ち込めるものがあり、終わった後は笑い合える仲間がいるって、それだけで最高の人生を生きてるな~って感じです


   岳さんの話をたくさん聴けて嬉しそうな古城   17時半に始まった懇親会が、二次会、三次会、四次会と続き、気が付けば深夜1時回った所で解散

 





 その後は、imokメンバー数名とホテルをとり、アンケートを見ながら深夜3時頃にお互いが感じたことや、これからのことなどを話し合いながら意識を失いましたとさ

 

 今後は、東京だけでなく全国で開催していきたいな~ということと、色々な方をお招きして、様々な方の頭の中を覗かせて頂きたいね!なんてことを古城を中心に話しています

 

 

としお




「足部の機能解剖&評価に基づくBodyworkアプローチ」

 

日時:2017年11月3日(祝)10:00~17:00

 

会場:スタジオヒグチ
札幌市北区北38条西5丁目1-10
地下鉄南北線「麻生」駅 徒歩3分

http://www.studiohiguchi.com/

 

講師:imok株式会社 代表 小林俊夫 

 

料金:先着12名様 16,200円(税込み)

定価:18,900円(税込)

 

お申込み:https://pro.form-mailer.jp/fms/412a35c0131248

 

内容:足部および足関節の基本から応用に至る機能解剖学、バイオメカニクス、評価方法、徒手アプローチやBodyworkを活用した改善エクササイズを学んでいきます。

 

 足部は直立二足歩行において、唯一、地面に接する部分であり、キレイな姿勢を創る為にも、理想的な歩行を行う為にも、障害予防やパフォーマンスの向上の為にも、先ずは足部の構造や機能に対する理解が重要になります。

 

 また、家の土台となる足部を評価および改善出来る様になることで、運動連鎖から考えても、膝や股関節、骨盤、脊柱、上肢などへもプラスの影響を与えることができます。

 

 骨や関節、靭帯、筋肉などが多く、複雑な部分ではありますが、実際にペアになって足部に触れたり、現場で見られやすい具体例を交えたり、解剖学などのアプリなどを活用して、楽しく、分かりやすく学んでいきます!


・足部を構成する骨、靭帯、関節の理解&触評
・足部に関わる筋肉
・内側縦アーチを構成する骨、筋と機能
・外側縦アーチを構成する骨、筋と機能
・3つの横アーチを構成する骨、筋と機能
・クロスアーチサポートメカニズム
・足底荷重と動きの関連性
・足関節と股関節の協調関係
・歩行と足部
・現場に見られやすい足部のマルアライメントとそのパターン
・開張足と外反母趾のメカニズムおよび改善アプローチ
・距腿関節背屈のスクリーン
・足部のミクロ評価(距骨下関節の回内回外の評価、
navicular drop test、立方骨の評価、足部外転の評価など)
・立方骨と前屈の関連性評価
・距腿関節背屈制限の改善徒手アプローチ&エクササイズ
・足部・足関節からの上行性運動連鎖を活用したBodyworkなど


ぜひ一緒に「姿勢分析&動作評価」→「改善アプローチ」→「効果測定」を繰り返し、頭と身体を動かしてきましょう!!

 

お申込み:https://pro.form-mailer.jp/fms/412a35c0131248

 

 

 |  コラム一覧 |