喫煙と老化 - 一般歯科・歯の治療全般 - 専門家プロファイル

赤岩 経大
竹芝サウスタワー歯科 歯科医師
東京都
歯科医師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:一般歯科・歯の治療

赤岩 経大
(歯科医師)
赤岩 経大
(歯科医師)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

 


 タバコの一酸化炭素やニコチンは、皮膚の血流障害を起こしてしみ・しわを増やします。また、ビタミンCを破壊し、老化が10年以上進むといわれています。

上記の写真非常に有名なもので、22歳の双子が40歳まで喫煙した場合(左)と喫煙しなかった場合(右)にどんな顔貌になるかをイギリスのBBCが特殊メイクでシミュレーションしたものです。

女性にとって皮膚のたるみや、染み、シワは、美容上最も気になる事柄なのですが、タバコの煙に含まれるニコチンは、皮膚に栄養を供給する毛細血管を収縮させるので、肌の乾燥が進んで、皮膚に細かいシワが出来やすくなり、その結果必然的に、肌や髪、眼などの老化を早めてしまうそうです。

また、ニコチンはビタミンCを破壊(ビタミンCはメラニン色素の代謝に関係しています)するので、肌の色が悪くなったり、シミなども出来やすくなるそうです。

また喫煙によって体内に生じる大量の活性酸素が、皮膚の張りを保つコラーゲン線維の合成を阻害してしまうと、皮膚に張りのない、シワの多い、喫煙者に独特の風貌になってしまうそうです。

このような喫煙者独特の風貌は「スモーカーズフェイス(喫煙者顔貌)」と呼ばれます。白髪頭やはげ頭になる人も喫煙者に多くなります。

また歯科領域では喫煙は歯や口臭にも影響を与えます。
タバコの煙は、歯を直接黒くし、活性酸素の働きによって歯肉も黒ずみをおこし、喫煙による歯肉の血行不良と免疫力低下のよって歯周病になりやすくなります。