租税訴訟第2号ー日本の税制改革の主要論点ー - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

平 仁
ABC税理士法人 税理士
東京都
税理士
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

租税訴訟第2号ー日本の税制改革の主要論点ー

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
発表 租税訴訟学会
租税訴訟学会の機関紙「租税訴訟」第2号が発行されました。

私は研究提言部会の理事として参加しております。

第2号は、4月15日に第20回記念研究会において行われた
パネルディスカッション「日本の税制改革の主要論点」
を中心に、8名の会員の先生方が論文を出されています。

パネルディスカッションのメンバーは
山本守之副会長(研究提言部会担当)をコーディネーターに
山本二郎会長(弁護士、前東海大学教授)
藤曲武美理事(税理士)
阿部泰久氏(経団連)
森信茂樹氏(国税庁、中央大学教授)
の5名で、非常に活発な議論が行われました。

平成21年改正で税制の抜本的大改正が行われる予定でしたので、
ちょうどこのタイミングで発行すると、タイムリーだったのですが、
先日もここで書いたように、税調の答申が、あんなへたれた
ものでしたので、温度差を感じずにはいられません。

ただ、自民党税調において、
活発な議論がなされているようですので、
それがまだ救いのような気がします。

租税訴訟学会は、弁護士・税理士が学者とも協調しながら、
納税者の権利を擁護していくために作られた学会の1つです。

特に、とかく税法に疎いと言われ続けて来た弁護士たちが
かなり積極的に参加し、会長は国税出身の学者であった
山田二郎弁護士、副会長にも弁護士と税理士をともに登録する
青木康國弁護士、山下清兵衛弁護士が就かれており、
弁護士が中心に入っている学会である。

実際、租税訴訟になったときには、税理士は弁護士とともに
補佐人として訴訟参加することができるにすぎないですから、
我々税理士としても、税法に詳しい弁護士が増えてくることは
非常に喜ばしいことですね。

この学会が起爆剤になって、
租税訴訟の勝訴率を更に向上させていきたいものです。