AKB48とファーストペンギン - 各種のヨガ・ピラティスレッスン - 専門家プロファイル

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 『猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」』代表
東京都
ピラティスインストラクター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ヨガ・ピラティス

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

 こんばんわ

 

結構前にアップし忘れていたブログが出てきたのですが

 

なかなか良い事を書いていたので(笑)

 

加筆してアップしてみようと思います

 

 

 先日

 

Yahooニュース!を見ていたら

 

「大島優子ぶっちゃけ みんなブスだった」.......

 

との記事が

 

 

記事の一部を以下に引用すると

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今のメンバーは容姿のレベルが上がっていると話す大島は「今の時代に私がAKBに入ったら完全に埋もれてるなって」と率直な心境を吐露

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 これって

 

ビジネスで言うところの「ファーストペンギン」の

 

重要性だと思うんですよね

 

 

ちなみにファーストペンギンとは

 

ファーストペンギン」とは、集団で行動するペンギンの群れの中から、天敵がいるかもしれない海へ、魚を求めて最初に飛びこむ1羽のペンギンのこと。 転じて、その“勇敢なペンギン”のように、リスクを恐れず初めてのことに挑戦するベンチャー精神の持ち主を、米国では敬意を込めて「ファーストペンギン」と呼びます。  

 

https://jinjibu.jp/keyword/detl/773/  より引用

 

 

 この業界のセミナーもそうですが

 

最近の傾向として

 

①思考力&リサーチ力が高く影響力の強い人が、日本初系のAというセミナーに参加

②その様子をFBなどのSNSにアップ

③それを見た、フォロワーが翌年や次回開催のAというセミナーに参加

④皆が参加しているから、皆がその資格を持っているから何か良さそうと、マジョリティの人達がAというセミナーに参加

 

①と③の間は、だいたい半年から1年

 

③から④の間は、1年~3年といった感じでしょうか?

 

 

 そして、①の人達は

 

③や④の人達がAというセミナーに参加をしている時には

 

新たなBやCというセミナーに参加をしているので

 

その差が開く事はあっても、埋まる事は早々ありません

 

 

 これはセミナーだけでなく

 

専門書にしても、スタジオ経営にしても

 

全部一緒です

 


飲食も何かが流行ると、同じ料理が後からたくさん出てきますよね!

 


 セミナーにしろ、専門書にしても

 

ファーストペンギンになれば

 

正直、費用対効果の悪いものに出くわしたりすることも

 

多々あります

 

 

 ただそれを恐れていたら

 

得られるものも少ない訳です

 

 

 何をもってリスクとするかは

 

人それぞれですが

 

リスクをとらずに成功も無いってことですよね

 

 

 自分も含め

 

1%の天才以外、能力などほとんど一緒なので

 

皆と一緒のことをするのではなく

 

 

如何に人とは異なるスピードで学び経験をするか

 

如何に人とは異なることを学ぶか

 

如何に人とは異なる経験を積むか

 

 

 もしくは人と同じことを

 

人とは違うと言えるレベルまで掘り下げるか

 

 

 もの凄い当たり前なんだけど

 

こういった事が、人との違いを創るんですよね

 

 

 そしてこれは

 

「出来る」「出来ない」というよりも

 

「やるか」「やらないか」なんですよね

 

 

としお

 |  コラム一覧 |