キャリア開発になぜ、共感力が必要なのでしょうか? その2 - コラム - 専門家プロファイル

株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
研修講師

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月17日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

キャリア開発になぜ、共感力が必要なのでしょうか? その2

- good

プロとして生きる! キャリアを磨こう

共感力の開発がなぜ必要なのか。

 

その1は、こちらに書きました。

http://profile.ne.jp/pf/takeuchi-kazumi/c/c-182660/

 

 

共感とは、「この人とは心と心が通い合っている」なぁという感覚をもってもらうことです。

その理由の2つ目を書きますね。

 

仕事が楽しくて仕方がない。

この仕事が大好き。

という人は、ほとんど職場にはいないようです。

 

また、どんなに楽しい仕事でも、どんなに好きな仕事でも。

「やる気」という言葉の「気」が、感情を示す気持ちの「気」を使う以上、

しぼむ時だってありますよね。

無意識にしぼんじゃうことだってあるわけです。

 

仕事がもともと楽しくない人も、楽しくても

「やる気」がしぼんでしまうとき。

 

 そんな折、ふと、同僚がかけてくれる言葉に自分が奮起したという経験、誰にもあるのではないでしょうか?

声を掛けた人は、特に意識しているわけではないことも多いようです。

なんとなく、元気がない感じがしたから・・・とか、

ご機嫌が悪そうだったから。

 

なんていうきっかけをつかみ、

 

その人が必要とする言葉を掛けることで、やる気を高め、行動の弾みをつけることができるのです。

 

それは、常日頃、一緒に仕事をしている最中の観察力を発揮してのことでしょう。

 

その人が、何を言ったら喜ぶか、機嫌が直るかを知っているからこそ、相手の心に響くのです。

 

例えば私の天邪鬼が暴れているときは、

「忙しいのに悪かったですね」と言われると、

心の中で、忙しくなければ悪くないと思うの?と、鬼が出てきます。

こういう時こそ、

「忙しい合間を縫ってきてくれてありがとう」と言ってほしいのです。

なぜなら、わたしにとって最高の励ましは、「ありがとう」だからです。

この心のツボを刺激されると、もっと頑張ろう!!この人のために結果にしようと、エンジンがかかり、行動量が増えるだけでなく、結果を変えることができるからです。

 

共感力が必要な理由。その2。

やる気を高めることによって、行動力を増やし、結果を変えることができるからです。

 

 

 

今日もご機嫌整えて。良き日になりますように。

 

 

オフィス・ウィズのミッション

生まれながらに持っている才能と

積み重ねたキャリアを活かして

すべての人を笑顔に

********************************************************

コーチを育てられるプロフェッショナルキャリア・コーチ

コーチングをキャリア発達と結びつける

人材育成の現場にコーチングの導入を定着させる

あなたの人生を あなたらしく彩りましょう

 

認定マスター キャリア・コーチ

株式会社オフィス・ウィズ

WEBサイトはこちらから

http://www.office-with.com/

竹内和美のブログは、こちらから

https://www.facebook.com/takeuchi.kazumi

http://ameblo.jp/misonikomimama/entry-12251133773.html

********************************************************

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(研修講師)
株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役

実践型研修で、結果が即・行動に現れます

ビジネススキルに不可欠なコミュニケーション力。ますます重要な「聴く力」「話す力」「論理的に考える力」を高める研修はじめ、企業研修の内製化のコンサルティング、人事政策のアドバイスなど、人事に関する総合的なご支援をしています。

カテゴリ 「プロとして生きる! キャリアを磨こう」のコラム