変化の多い4月を終え、
迎えるゴールデンウイーク!
フッと気も緩むこの時期を過ぎると
簡単に身に付くポッコリお腹。。
GW後の夏を見据えても、
防いでおきたい部分です。
GW後のポッコリお腹
帰省、旅行、自宅でのんびり等
忙しさから一時解放されるこの時期。
移動でリラックスした同じ姿勢を
2時間以上保つことが多い時、
その後にはお腹に脂肪が
付きやすくなります。
長時間の同じ姿勢は、
股関節や体幹周りの柔軟性を低下させ
体脂肪の傾向
「関節の動きが少ない部位につきやすい」
ことからも、お腹に脂肪が集中してします。
普段と異なるリラックスが原因!
仕事中!作業中!の気が張っている時、
これらも同じ姿勢を続ける事が多いですが、
この場合は交感神経が優先され
腰回りや肩周りが緊張しています。
反面で、休暇のリラックス時は
腰も肩もリラックスしています。
ここが骨盤を後傾方向に傾けてしまい
柔軟性の低下→お腹の脂肪の増加
逃れを作り、GW後に影響していきます。
逆に利用!GW後に痩せるお腹へ!
あらかじめ分かっているこの兆候。
逆に言うと、お腹やせのきっかけを作れる!
ということ。
普段の緊張姿勢→骨盤前傾は
腰痛やお腹のむくみになりやすい姿勢。
リラックス姿勢後→骨盤後傾で
ポッコリお腹になりやすいなら、
その中間で止めること。
つまり前→後ろへ自然と変わる骨盤の傾きを
骨盤を地面に対して垂直なところで保つ。
おかな周りの脂肪が
減りやすくなる条件となります。
「GWを痩せ期に!お腹優先痩せエクササイズ」
脚を前後に大きく開きます。
ヒップを後ろに引き上体を前傾。
太ももの裏が伸ばされます。
腰を前に押し出し増す。
前脚の脚の付け根が伸ばされます。
10往復行い反対も
同様に繰り返しましょう。
○股関節前後の動きを繰り返す
→脚の付け根ー太もも裏のバランスが整い
骨盤ー前傾の中間、垂直位置に変わります。
○リズミカルに左右10回ずつ行う
→約60秒となるエクササイズ時間は
リラックス神経と緊張の神経の
切り替わりが速くなります。
リラックスの後傾、緊張の前傾の
影響を受けづらくなり、
エクササイズ後に
骨盤垂直を保ちやすくなります。
旅先でも、実家でも、自宅でも
すぐに取り入れられるエクササイズです。
GW後に気づく、お腹が本当にやばい、、
あなたはご参考にしてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつまでも自分でキレイを保つ3大条件!
0から学ぶダイエット資格講座
○痩せたい時に痩せられるエクササイズ
○ストレスをコントロールするストレッチ
○自己管理の8割を占める食事選び
(↓クリック)
「【NY,Paris認定 ダイエット専門
「オフィシャルモデルダイエット講座」】」
4月新枠追加!
手軽に週1回(月4回)コース追加!
「モデル体型ダイエットモニター」
50代のダイエット↓
40代のダイエット↓
30代のダイエット↓
(↓クリック)
「モデル体型ダイエットモニター」
人をキレイにしたい!を仕事にしたけど、、
思うようにいかない…そんなあなたへ。
好きなことでもっともっと!
人のキレイを叶えたい!
(↓クリック)
【50日で未来が変わる!無料マガジン】
91.3%の人が知らない
美容、サロン、トレーナーの成功のレシピ
このコラムの執筆専門家

- 佐久間 健一
- (東京都 / ボディメイクトレーナー)
- ボディメイクスタジオCharmBody 代表
モデルボディメイク
2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー
このコラムに類似したコラム
痩せても皮がしぼむ、二の腕周り 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/08/27 15:00)
「背中ポッチャリ、の若返り」2つのポイント 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/08/21 13:00)
二の腕?これどこ?胸と腕の間の脂肪の減らし方 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/08/15 18:00)
夏の最大の敵「下よりも横に垂れるヒップ」 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/08/04 21:00)
横から見たら膨張 「下腹×ヒップの下半身太り」 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/09/06 15:00)