
- 中沢 努
- パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー 代表
- 東京都
- コンサルタント・研修講師・講演講師
対象:顧客満足・コンプライアンス研修
- 中沢 努
- (コンサルタント・研修講師・講演講師)
- 中沢 努
- (コンサルタント・研修講師・講演講師)
どうすればいい?
外部講師でコンプライアンス研修をやる。
そんな時、その研修に満足するには
どうしたらいいか知っていますか?
答えは、
1.業者のセールストークに呑まれない
2.無料やお試しに呑まれない
です。
*******************************************
この会社には一つの特徴があった。
「経営理論」
「流行の人材育成フレーズ」
「ビジネススクール人気ランキング」
などを強く意識しているのである。
コンサルタントは思った。
「この会社もか。教育産業の商業主義にやられている」
(せいさつ(063) http://profile.ne.jp/w/c-44555/ )
*******************************************
大事なのは
◆ 業者に踊らされず、
◆ 商業主義に翻弄されず、
◆ 「自分の軸で勝負」する
http://profile.ne.jp/w/c-74383/ こと。
「まともなこと」をやりかたったら「まともな段取り」が必要。
あたりまえのことです。
楽して満足などできない。
そう私は考えます。
(無断転載や無断複製禁止)
中沢努 「人間としてのコンプライアンス原論」の内容をコラム用に書き換え
※ これは、弊社が行っている教育やコンサルティング で実際に使用しているものです。
(クリックで別サイトが開きます)
コンプライアンスコンサルティング/コンプライアンス研修/コンプライアンス講演、他
パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー( http://www.pensee.co.jp/ 、http://pensee-cmp.com/)
このコラムに類似したコラム
コンプライアンス講義(ビデオ、映像) 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2021/10/10 01:46)
(1分間) コンプライアンス動画 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2021/10/10 01:37)
組織はなぜガバナンスに失敗するか? 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2019/10/04 11:14)
違反未遂した部下の「後悔」 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2019/10/03 10:04)
役員B氏はなぜコンプライアンス違反をしてしまったか? 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2019/10/02 17:28)