- タカミ タカシ
- 日本キャリア・コーチング(JACCA) キャリアコーチ
- 東京都
- キャリアカウンセラー
対象:転職・就職
- 新垣 覚
- (転職コンサルタント)
- 新垣 覚
- (転職コンサルタント)
【受講者感想vol.318】 就活生:面接で悩んでいる人にオススメ。沈黙が、最後はたくさん受けたいに
-
【受講者感想】 面接で上手く言えず悩んでいる人は、受講をオススメ。私はいつも答えられなく、黙ってしまいました。しかし、最後の模擬面接では自信をもって受け答えができるようになりました。たくさん受けてみようと思えるようになりました。
21歳(女性) → 苦手の面接を克服し、場数を踏んで、第一志望企業から内定獲得
ご相談の経緯
「面接が大の苦手になってしまって、何も答えられないようになってしまった」というお悩みで、
JACCA面接塾(フルコース)を受講されました。
この受講者様のように、面接の経験を重ねるごとに、
何も話せなくなってしまい、面接でフリーズ(思考停止)に陥ってしまうという方がいらっしゃいます。
原因は、面接に臨むための柱が立っていないからです。
柱が立たないまま面接に臨んでしまうと、よく見せようと演じる面接に陥ってしまいます。
すると、ますます話せなくなってしまいます。
面接対策の近道は、面接に臨むための柱を立てることにあります。
柱がないのに、見せ方だけ身に付けても、逆効果になってしまいます。
面接で苦手意識をお持ちの方ほど、
面接に対する考え方が大きく変わり、身に付けられるものも大きいですので、
早めの受講をオススメします!
JACCA面接塾 修了者の感想 (抜粋)
面接練習は、最初あまり自信がなくて、自分を飾ろうと必死になって話そうとしていましたが、自己紹介のセッションで、自身の中に柱が立ち、しっかり話すことが出来たように思います。就職活動をするのに、自信がつきました。
面接で上手く言えず悩んでいる人は、受講をオススメします。私はいつも答えられなく、黙ってしまいました。しかし、最後の模擬面接では自信をもって受け答えができるようになりました。たくさん受けてみようと思えるようになりました。
自信をつけて就職活動ができたから、第一志望から内々定をもらえたように思っています。受講して本当によかったです。本当にありがとうございました。
■JACCAセミナー(完全個別指導)
キャリアプランニングなら JACCAキャリアデザイン塾
自己分析、キャリア適性検査、キャリアプランの整理 ・・・完全個別指導
半日集中の面接(採用・昇進・各種受験)対策なら JACCA面接塾
面接トレーニング、動画撮影&フィードバック、模擬面接 ・・・完全個別指導
中高年・転職回数多い方の転職支援なら JACCA転職塾
約9割が3カ月以内に納得の内定獲得 ・・・完全個別指導
一発合格の昇進昇格支援なら JACCA昇進昇格塾
キャリアアセスメント、管理職入門研修、面接トレーニング ・・・完全個別指導
フルサポートのプレゼン指導なら JACCAビジネスプレゼン塾
プレゼン企画、資料作成、プレゼン練習、模擬プレゼン ・・・完全個別指導
キャリア・職場のお悩み解決なら JACCAキャリアコーチング
キャリアの課題克服、職場のトラブル解決・・・完全個別指導
■日本キャリア・コーチング(JACCA)
~東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・Skype・電話
【ホームページ】 https://www.jacca.jp/
【受講者感想】 https://profile.ne.jp/pf/takami/c
このコラムの執筆専門家
- タカミ タカシ
- (東京都 / キャリアカウンセラー)
- 日本キャリア・コーチング(JACCA) キャリアコーチ
"個人支援専門" プロセスを大切にし、自信と結果につなげます
キャリアの課題や悩みは 必ず乗り越えられます。"自分で自分のキャリアをマネジメントする力" が身につくよう マンツーマンで丁寧にサポート。キャリアデザイン、面接、転職、昇進昇格、キャリアチェンジ、パワハラ、職場トラブル克服・・・お任せください。
「JACCA面接塾の感想」のコラム
【受講者感想vol.576】就活:自分の思考力、思考レベルが一段深まり、面接が苦手から得意に変わった(2022/07/02 22:07)
【受講者感想vol.547】 想像の数百倍、ためになる授業で、就活に対する考え方が根本から変わった(2021/12/04 22:12)
【受講者感想vol.522】 書籍やインターネットの情報に振り回されて面接対策の正解が分からない方におすすめ(2021/06/05 22:06)
【受講者感想vol.461】 就活:自分の話せる事、話したい事が見つかっていない、面接が苦手という人は是非(2020/03/14 22:03)
【受講者感想vol.454】 面接は対話の場だから原稿を作ってはいけない(2020/01/25 22:01)
このコラムに類似したコラム
【受講者感想vol.522】 書籍やインターネットの情報に振り回されて面接対策の正解が分からない方におすすめ タカミ タカシ - キャリアカウンセラー(2021/06/05 22:00)
【受講者感想vol.496】 ここまで的確にビシッと自分に足りないものがわかり、本当に受講してよかった タカミ タカシ - キャリアカウンセラー(2020/11/28 22:00)
【受講者感想vol.403】 私は今まで面接官にどう見られているかを意識するあまり、綺麗な言葉を並べていた タカミ タカシ - キャリアカウンセラー(2019/01/19 22:00)
【受講者感想vol.335】 完全個人指導なので、私のスキルアップに焦点をおいたとても充実した時間だった タカミ タカシ - キャリアカウンセラー(2017/08/26 22:00)
【受講者感想vol.292】 面接対策のノウハウ本よりも、人事のプロと自分を掘り下げる作業が必要だと実感 タカミ タカシ - キャリアカウンセラー(2016/10/22 22:00)