本気で積立NISA - 資産形成 - 専門家プロファイル

岡崎 謙二
株式会社FPコンサルティング 代表取締役
大阪府
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2025年03月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

本気で積立NISA

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. 資産形成

金融庁は来年に導入が決まっている積み立てNISAの対象商品の条件を決めました。
金融商品販売に生じる手数料についてはゼロに限るなど初期手数料をできるだけ低くするように指導しています。さらに(信託報酬)投資運用期間中に負担する手数料も制限し最大でも1.5%ものとするようです。
これらの条件をクリアする投資信託は全体の1%以下の50本本前後に地下ありません。制限し最大でも1.5%のものとするようです。これらの条件をクリアする投資信託は全体の1%以下の50本前後にしかありません。
このように手数料まで制限して積立投資を普及させようとする政府は本気で「貯蓄から投資」にしようとしてるのですね。この波になることも必要ですから、しっかりと情報提供していきます!

 |  コラム一覧 | 

このコラムに類似したコラム

「今後の資産形成での留意点」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2024/11/21 16:59)

「最近の相場変動の要因」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2024/09/05 19:00)

「日本の個人マネーの動向」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2024/08/22 16:32)

「プレスリリース!“法人向けNISA「資産形成」支援プログラム”」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2024/07/08 10:02)

インデックスファンドという名の集中投資? 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2024/04/30 16:57)