
- 中沢 努
- パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー 代表
- 東京都
- コンサルタント・研修講師・講演講師
あなたは大丈夫?
私が度々お世話になるもののひとつに「公共の場所」があります。
皆さんも、お世話になることがあるのではないでしょうか。
私がよく利用するある場所、公共のスペースなのですが、
ここに「公共の気持ち」を持てない、と思わせる人がいます。
その人は毎日のようにそこを利用している
(私が行くと、ほぼ必ずその人にお目にかかる)ようなのですが、
いつも「あること」をしているのです。
全文はこちら→ クリック
(無断転載や無断複製禁止)
中沢努 「人間としてのコンプライアンス原論」の内容をコラム用に書き換え
※ これは、弊社が行っている教育やコンサルティング で実際に使用しているものです。
(クリックで別サイトが開きます)
コンプライアンスコンサルティング/コンプライアンス研修/コンプライアンス講演、他
パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー( http://www.pensee.co.jp/ 、http://pensee-cmp.com/)
[注]
この文章は、2015年1月20日にブログ(システムトラブルで現在は消滅)で公開したものを
本サイトで改めて公開したものです。
このコラムの執筆専門家

- 中沢 努
- (東京都 / コンサルタント・研修講師・講演講師)
- パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー 代表
「お客様を深く考えさせる」・・知識でなく「体験」を提供します
これまでの20年で見えてきたのは、「小さいこと」を変えないままで「大きいこと」を変えようとする企業の姿。私が教えるのは「なぜ、そうなるのか」ということです。当たり前のことができていないことを気づかせ、どうしたら良いかを考えさせます。
「新・考えるための素材」のコラム
(0012) スマホばかり見ちゃうわけ ―どうしたら止められる?(2017/04/11 08:04)
(0011) 日本社会 日本企業-女性が活躍するためのポイント(2017/03/23 08:03)
(0010) なぜ格差が拡がる? ピケティ、新自由主義、そして・・(2017/03/17 10:03)
(0009) 麻痺するとこうなる・・金持ち令嬢(副社長)が暴走した理由(2017/03/13 09:03)
(0008) なぜ人は、税金を「払いたくない」と思うか?(2017/03/10 09:03)
このコラムに類似したコラム
組織はなぜガバナンスに失敗するか? 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2019/10/04 11:14)
違反未遂した部下の「後悔」 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2019/10/03 10:04)
役員B氏はなぜコンプライアンス違反をしてしまったか? 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2019/10/02 17:28)
役員A氏はなぜコンプライアンス違反をしてしまったか? 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2019/10/02 10:35)
倫理違反の社長、これが本音だった 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2019/09/30 10:10)