- 中西 優一郎
- 弁護士法人アルテ 代表弁護士
- 兵庫県
- 弁護士
-
06-6435-8309
対象:法律手続き・書類作成
- 折本 徹
- (行政書士)
- 高島 一寛
- (司法書士)
ソフトウェアライセンス契約書とは
ソフトウェアライセンス契約とは、プログラムその他のソフトウェアをライセンスする場合を想定した契約です。
ソフトウェアライセンス契約のポイント
ソフトウェアライセンス契約では、契約の成立の有無が問題となるケースがあるので注意が必要です(特に、画面にソフトウェアのライセンス条件が表示されてこれに対しての同意を求めるボタンをクリックしてから、ソフトウェアをダウンロード・インストールする場合など)。契約の内容を理解した上で、契約に同意したといえるかが、ポイントです。
また、許諾の範囲を、ソフトウェアやその使用機器・使用目的により特定して明確にします。
ソフトウェアの使用目的を考慮して、契約期間や対価の定め方、複製・改変が制限される範囲を検討します。
保証や損害賠償についてのライセンサー側の責任制限規定を検討します。
関連ページはこちら
このコラムの執筆専門家
- 中西 優一郎
- (兵庫県 / 弁護士)
- 弁護士法人アルテ 代表弁護士
企業法務から身近な法律相談まで幅広く対応いたします。
弁護士法人アルテ代表弁護士。東京大学法学部卒。企業法務に従事し、労働問題(会社側)に精通。著書「外国人雇用の実務」(同文舘出版)。ラジオ番組出演(FMあまがさき「中西優一郎のLaw and Order」)。商工会議所、大学、企業での講演・セミナー多数。
このコラムに類似したコラム
フランチャイズ契約書を作成するコツ 中西 優一郎 - 弁護士(2016/10/20 10:11)
OEM契約書を作成するコツ 中西 優一郎 - 弁護士(2016/10/19 10:02)
行政書士を使おう! 柴崎 角人 - 行政書士(2010/06/30 18:00)