トレーナーのキャリアプランと3つの力② - 各種のヨガ・ピラティスレッスン - 専門家プロファイル

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 『猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」』代表
東京都
ピラティスインストラクター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ヨガ・ピラティス

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)

閲覧数順 2024年04月17日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

トレーナーのキャリアプランと3つの力②

- good

  1. 運動・スポーツ
  2. ヨガ・ピラティス
  3. 各種のヨガ・ピラティスレッスン

 こんばんわ

 

今日は昨日の続きを書いていきたいと思います

 

 

 その前に

 

来週9月22日(祝)に

 

札幌で開催させて頂くセミナーは

 

まだ若干空きがございますので

 

急遽ご予定が空いた方や申し込み忘れていた方は

 

ぜひお待ちしております!!

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 

「最新の理論を交えた機能改善&スタイル改善法~ピラティス×コレクティブエクササイズ~IN札幌」 日時:2016年9月22日(祝)10:00~17:00 会場:スタジオヒグチhttp://www.studiohiguchi.com/studio.html  札幌市北区北38条西5丁目1-10
地下鉄南北線「麻生」駅 徒歩3分

先着15名様まで駐車場利用可

 

 

講師:imok株式会社 代表取締役 小林俊夫 受講料:18,900円(税込) お申込み:https://pro.form-mailer.jp/fms/74d9ffa4104291

 

内容:

 

 100年メソッドという言葉で呼ばれることもある「ピラティス」。そのピラティスをピラティスとして行うのではなく、DNSやPRI、FMS、SFMA、NASM、CFSC、GRIP APPROACHなど最新のトレーニング&コンディショニング法の観点を加え、コレクティブエクササイズやムーブメントプレパレーションの一環として活用することで、機能改善やスタイル改善、パフォーマンスアップのより効果的なアプローチ法として、理論と実技を交えながら学んでいきます。

 

 ボディワーカーの方は、SMUやFMUなどの考えを理解することで、ショルダーブリッジとストレートブリッジをどの様に使い分けるのか?といったことや、ロールアップロールダウンとローリング、プランクの関連性を理解することで、より効果的なプログラミングを行う事が出来る様になるなど、より幅広い視点で効果的な指導を行える様になります。

 

 また、今までピラティスを学んだことが無いという方も、日頃指導をしているコレクティブエクササイズなどにピラティスの観点が加わることで、リグレッション&プログレッションの幅が各段に拡がり、目の前のお客様や選手により最適な形で提供することができます!!

 

  更に今回は、7月14日~18日にプロビデンスにて開催されたファンクショナルトレーニングサミットの最新情報も交えながら、楽しく、分かりやすくお伝えさせて頂きますので、ぜひご参加をお待ちしております!!

 

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 

昨日の内容はこちら

 

「トレーナーのキャリアプランと3つの力」

http://ameblo.jp/mojyao-huntouki/entry-12200263676.html

 

 

 トレーナーのキャリアプランを考える上でも

 

「人間力」「専門力」「ビジネス力」の3つの力を高めることが

 

「可能性」を拡げ

 

リスクマネジメントにもなるので

 

大切ですよというお話

 

 

 そして

 

セッション以外の活動方法として

 

セミナー講師になりたいという相談を

 

受けることが日頃から多くありますが

 

受講者の方の立場から考えると

 

セミナーを選ぶ基準は大きく2つで

 

 

①誰から学ぶか?(講師のブランド力)

 

②何を学ぶか?(コンテンツ力)

 

 

 今日は

 

②の何を学ぶか?(コンテンツ力)

 

の方について綴ってみます

 

 

受講者の方が「何を学ぶか?」

 

を決めるパターンとして

 

分かりやすい例としては3つあり

 

 

 最も分かりやすいというか

 

最強だと個人的に思うコンテンツはコチラの


 

①「日本初!!」のコンテンツ


 

 これは言葉通りで

 

アメリカやヨーロッパなどで既に流行っていて

 

帰国したATCの方や現地にいるトレーナーの方の

 

ブログなどで情報は入ってくるけれど

 

英語でしか書籍やセミナーが無い時に

 

「日本初!!」として入ってくるコンテンツです

 

これは最強だと思います(笑)


 

 知識の貿易であり

 

金融の世界で言うところの

 

「アービトラージ」というやつですかね

 

※「裁定取引:異なる2つの市場の価格差を利用して利益を得ようとする取引き」

 

 

 ここ1~2年でいうと

 

PRIやDNSなどがこれにあたり

 

PRIなどは50名近い定員が

 

一瞬にして埋まりますからね!!

 

 

 おそらくこの次にくるのは

 

FRCなどでしょうか?

 

 

 そして

 

最近ではPilatesなども

 

この流れが積極的になってきている様に感じます

 

 

 アメリカやヨーロッパ

 

オーストラリアなどをはじめとして

 

「NY発」や「LA発」

 

「日本ではココだけ」などの謳い文句で

 

高単価なセミナーが開催されても

 

一定の集客が行えている様に感じます

 

 

 もちろん

 

これも上記が悪いという訳ではなく

 

進んでいる部分は積極的に学ばせて頂けば良いし

 

僕もよくセミナーに参加をしていますが

 

盲目的に欧米の方が優れているという認識は

 

危険かなとも思います

 

 

 昨日書いたキラキラ系に憧れる方は

 

学びを通して高い価値をアウトプット出来る様になり

 

リターンを得ることよりも

 

海外やその世界で有名な先生に逢う事に

 

満足してしまう場合が往々にして見られます

 

 

 もちろん「消費」や「浪費」として

 

セミナーに参加をするのであれば良いのですが

 

「自己投資」として考えるのであれば

 

「費用対効果」の観点が大切ですよね!

 

 

 2つ目は

 

②現場での悩み解決

 

 

 現場でこういったことに悩んでいて

 

それを解決する為にこうしたことを学びたい!と

 

考えている時に、ネットなどで調べていたら

 

それに内容がマッチしているといった感じ

 

 

 上記には「痛み」や「機能」改善系のものが

 

多いでしょうか?

 

 

 開催者側からすると

 

「マーケットイン」の発想が求められ

 

現在、業界のお困りごとってなんなのか?

 

または、B to B to C 的な感じで

 

最後のCとなるお客様のお困りごとから逆算して

 

セミナー内容などを考える事も重要なポイント


 

 その為、そのコンテンツで何が学べるのか?

 

といった事が分かりやすい様に

 

タイトルにキャッチなコピーを

 

付けられることが大切ですね

 

 

 特に最近は

 

ATACKNETを見ていても

 

登録されているセミナーが

 

もの凄い数になっているので

 

 

ただ、登録をしているだけでは

 

「認知」をされなかったり

 

「認知」をされたとしても

 

「興味」の段階に進まないか

 

「比較」の段階で他のセミナーに負けて

 

選ばれないということが多い様に感じます

 

 

③能力の強化及びパーソナルブランディングの為

 

 今後の自分の目標を叶える為に

 

この能力を強化していきたいなどと考え

 

その学びたい内容とコンテンツが合致している


 

 または、自分のブランディングの裏付けとして

 

こういう「資格」を持っていますよと言う為に

 

「資格」を取得したいからという方も

 

いらっしゃると思います

 

 

 コチラは「資格」と絡めて考える方が

 

多いと思いますので、上記のターゲット層を狙う為には

 

オリジナルコンテンツというよりは

 

協会のマスタートレーナーや

 

養成講師となって活動をするといったパターンが

 

多いかもしれませんね

 

 

 最後に番外編として

 

④CEU取得の為

 

 これが意外に多い様に感じます

 

資格を継続する為にCEUが必要であり

 

そのCEUを取得する為に

 

とりあえず興味ありそうなものを受講する

 

といったパターンです

 

 

 当たり前ではありますが

 

この場合は

 

CEUを発行できるセミナーを行えるかどうかが

 

最大のポイントになりますね!

 

 

 上記の①~④を考えてみても

 

「専門力」だけではどうにもならず

 

「語学力」や「情報収集能力」

 

「市場調査能力」、「コピーライティング力」などなど

 

色々な能力が必要なんですよね

 

 

 またまた長くなりすぎたので

 

つづきは明日

 

 

としお

 

 

 最近、セミナーに関するお問い合わせを多く頂くため、以下に記載させて頂きます。

詳細は文末をご覧くださいませ。

 

・9月22日(祝)10:00~17:00 札幌

「最新の理論を交えた機能改善&スタイル改善法~ピラティス×コレクティブエクササイズ~IN札幌」

 

・9月24日(日)14:45~16:45 大阪

 PHI Pilates Japan Festa2016

 http://phipilatesjapanfesta2016.jimdo.com/

 

・10月30日(日)10:00~17:00 大阪

「トレーナー&ボディワーカーが知っておきたいバイオメカニクスを活用したアプローチ法~姿勢や動きの見え方&エクササイズ指導の考え方が変わる~IN大阪」

 

・11月3日(祝)10:00~17:20 大阪

「パーソナルスタジオ&マイクロジム開業セミナー ~失敗の確率を大きく下げる!!絶対に知っておきたい7つのポイント~」

 

 

「最新の理論を交えた機能改善&スタイル改善法~ピラティス×コレクティブエクササイズ~IN札幌」 日時:2016年9月22日(祝)10:00~17:00 会場:スタジオヒグチhttp://www.studiohiguchi.com/studio.html  札幌市北区北38条西5丁目1-10
地下鉄南北線「麻生」駅 徒歩3分

先着15名様まで駐車場利用可

 

 

講師:imok株式会社 代表取締役 小林俊夫 受講料:情熱価格:8月22日までのお申込み&お振込みの方 15,900円(税込)     定価:18,900円(税込) お申込み:https://pro.form-mailer.jp/fms/74d9ffa4104291

 

内容:

 

 100年メソッドという言葉で呼ばれることもある「ピラティス」。そのピラティスをピラティスとして行うのではなく、DNSやPRI、FMS、SFMA、NASM、CFSC、GRIP APPROACHなど最新のトレーニング&コンディショニング法の観点を加え、コレクティブエクササイズやムーブメントプレパレーションの一環として活用することで、機能改善やスタイル改善、パフォーマンスアップのより効果的なアプローチ法として、理論と実技を交えながら学んでいきます。

 

 ボディワーカーの方は、SMUやFMUなどの考えを理解することで、ショルダーブリッジとストレートブリッジをどの様に使い分けるのか?といったことや、ロールアップロールダウンとローリング、プランクの関連性を理解することで、より効果的なプログラミングを行う事が出来る様になるなど、より幅広い視点で効果的な指導を行える様になります。

 

 また、今までピラティスを学んだことが無いという方も、日頃指導をしているコレクティブエクササイズなどにピラティスの観点が加わることで、リグレッション&プログレッションの幅が各段に拡がり、目の前のお客様や選手により最適な形で提供することができます!!

 

  更に今回は、7月14日~18日にプロビデンスにて開催されたファンクショナルトレーニングサミットの最新情報も交えながら、楽しく、分かりやすくお伝えさせて頂きますので、ぜひご参加をお待ちしております!!

 

「トレーナー&ボディワーカーが知っておきたいバイオメカニクスを活用したアプローチ法~姿勢や動きの見え方&エクササイズ指導の考え方が変わる~IN大阪」 日時:2016年10月30日(日)10:00~17:00 

会場:DTSスポーツ 3階スタジオ
http://dts-sports.jp/access.html

JR東西線『大阪天満宮』駅
 地下鉄谷町線『南森町』駅
 (北西へ272m)JR2番出口より徒歩3分

 講師:imok株式会社 代表取締役 小林俊夫 受講料:18,900円(税込) 

お申込み:https://pro.form-mailer.jp/fms/cd6c655c106861

 

内容: 文系トレーナーがお伝えするバイオメカニクスということで、姿勢や動きの評価、プログラミングやエクササイズ指導において、もの凄い重要な「バイオメカニクス」を、数学というか、算数や物理が苦手な方にも分かりやすく、現場での実践と絡めてお伝えさせて頂きます!!  例えば、静的な姿勢の評価をする際に、下位交差症候群だから、スウェイバック姿勢だから、この筋肉が伸びて、縮んでといった考えは、実際の姿勢の評価においては、当てはまらないことがほとんどです。 バイオメカニクスの観点を身に着けることで、姿勢や動きの見え方も、全く別物に変わると共に、トレーニングプログラムを組んだり、エクササイズを指導したりする際の考え方や、効果の出方が大きく変わります。  例えば、現場で用いることの多いヒップリフトやスワン、ローオブリークなどなど、ピラティスをはじめとする様々なボディワークやコレクティブエクササイズも効果倍増といった感じです!  「ファンクショナルトレーニングサミット」で得られた最新の情報も交えながら、実技と講義を通して、お伝えさせて頂きます♪  ・トレーナー&ボディワーカーに必要なバイオメカニクスの基礎知識 ・エクササイズとニュートンの法則 ・バイオメカニクスの考え方を活用した姿勢評価 ・バイオメカニクスの考え方を活用した動きの見方 ・エクササイズをバイオメカニクス的な観点で考える ・力の出力と方向から考えるエクササイズの選択 ・立位の動きから考えるプログラミングの考え方

 

「パーソナルスタジオ&マイクロジム開業セミナー ~失敗の確率を大きく下げる!!絶対に知っておきたい7つのポイント~」

 

日時:2016年11月3日(祝)10:00~17:20 (休憩1時間含む)

   ※セミナーは上記の時間で終了となります

 

    無料のスペシャル特典 希望者のみ 17:30~18:30 公開コンサル+徹底的にQ&A

 

会場:国道ビル 3階

大阪府大阪市北区曽根崎2-1-12


大阪市営地下鉄 谷町線 東梅田駅 7番出口 徒歩約4分

 

https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%9B%BD%E9%81%93%E3%83%93%E3%83%AB/@34.6984541,135.501704,18z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x6000e6ebf64a41b3:0xe8514708c483e86f

 

講師:imok株式会社 代表取締役

    Personal Training&Pilates Studio「Joyn Beauty&Conditioning」

    猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」

    代表 小林俊夫

 

受講料:定価 79,800円(税込)

 

 開業応援価格 

 10月20日までにお申込み&ご入金くださった方は49,800円(税込)

 

お申込みはコチラ

https://pro.form-mailer.jp/fms/82b4190f107500

 

詳細はコチラ

http://ameblo.jp/mojyao-huntouki/entry-12198340275.html

 |  コラム一覧 |