任意売却を成功に導くためには大きく分けて3つの条件があります。ひとつでも欠けてしまえば成功には至りません。それではみていきましょう!!
■債権者(金融機関)との調整…任意売却に応じてもらえるかどうかがまずは大きなポイントです。債権者によっては強制競売で処理しますという強硬な態度のところもあります。あと、応諾価格がいくらなのかというのも大きいです。相場からかなりかけ離れた価格であれば、厳しくなってきます。
■役所との交渉…住宅ローンを滞納されている方は固定資産税等の税金も滞納されている方が多いです。その場合、役所から差押登記が入っているケースが多いです。全額完納しないと解除しない、一部でも入れてくれたら解除に応じる等、自治体によって対応は違ってきます。滞納額が多額になればなるほど、その自治体の対応が重要になってきます。
■買主が現れるかどうか?…立地、物件の状態の良し悪しが大きく関わってきます。内覧されるお客様に少しでも良い印象をもってもらうために、整理整頓や片付けを事前に行う必要があります。見ていただけることはチャンスですので、1組1組の内覧を大事にしなければいけません。
上記3つの条件をクリアすることができれば任意売却を成功させ、競売を回避できます!!
このコラムに類似したコラム
任意売却ってなんですか? 山田 大史 - 代表サポーター(2016/08/02 10:35)
滞納している税金等について(任意売却) 山田 大史 - 代表サポーター(2017/08/21 07:47)
任意売却の相談場所 山田 大史 - 代表サポーター(2016/10/18 08:31)
任意売却の相談時に必要なもの 山田 大史 - 代表サポーター(2016/10/02 17:31)
親族間売買 山田 大史 - 代表サポーター(2016/09/25 12:47)