WEB屋からみた営業代行 - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

田中 友尋
株式会社ハマ企画 代表取締役社長
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

WEB屋からみた営業代行

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般
現場から

WEB屋からみた営業代行


営業代行は昔からありましたが、最近、特に営業代行による案内や営業が増えました。

営業代行は、依頼主の商品やサービスを営業代行会社が、依頼主に変わり自前のリストを元に営業を行うというもの。
言葉を変えると。
 ・ブローカー
 ・販売代理
 ・営業委託販売
など 
となります。
電話で営業活動を行うため、テレセールスとテレマーケティングの両方をかねているようです。

WEB屋、いえ 私個人的に営業代行をみた場合。


営業代行会社の知識があまりにも乏しすぎる、営業というのは「自分が惚れた」「自分がいいものだと思うもの」「自分が売りたい」という主観的なものを売り込むということだと思います。

営業会社はあまりにも事務的過ぎて何も伝わらない。

ましてやITが進みユーザの購買行動が変わっているので、本当にほしいサービスは自ら探します。
だからWEBサイトを充実させたりSEOを考えたりする訳です。

DMに近い手法なので、営業間口を広げたい会社や、インターネットを知らないユーザに営業をかけたい会社なら有効かと思いますが、数をこなさないと無理でしょうね。

個人的に営業代行会社に望みたいことは。


・商品(サービス)の知識を熟知してほしい
・自社顧客の信用度が高く、顕在顧客度が高いリストであってほしい。
・顧客に対して定期的情報クリーニングをしてほしい。
・テレセールスは最低でも1,000社以上はしてほしい。
・結果をリストで必ず報告してほしい。

ということです。

先日もテレセールスで営業代行会社が自らセールスをしてきたのですが、自社の説明もできないご担当でした。(しかも100社のテレセールスだった)
もう少しがんばってほしいですね。


WEBも通常営業もスタンスは全く同じですからね。


ホームページ制作のハマ企画