
- 越智 昌彦
- 株式会社ひらく 代表取締役
- 研修講師
対象:人材育成
「財を残すは下なり、事業を残すは中なり、人を残すは上なり。されど、財なくんば事業保ち難く、事業なくんば人育ち難し。」
なるほどと感じています。
正直誰の言葉か分かりません、だいぶ調べたのですが・・・
確かに、研修などにおける人材育成は重要です。
しかし、事業がうまく行かなければ、人材育成も何も出来ないですね。
「じんざい」から「人材」へ
そして、「人材」から「人財」へと成長することが大切です。
そこに企業としての責任もあるのです。
中には「人罪」の方もいらっしゃいますが・・・・
この言葉にあるように、企業は最終的に存続しながら多くの人財を世に送り出す使命があります。
仕事をするメンバーの一人ひとりが
「かけがえの無い人財」であることを強く認識する必要があるようです。
一人ひとりの考え・行動・発言が周りのメンバーに大きな影響を与えていきます。
自分自身が回りに影響を与えることを強く自覚することが重要になります。
みなさんはどんな影響を周りに与えていますか?
立ち止って見てみるのも良いかもしれないですね。
感謝