目に見えないリーダーシップ - 人材育成全般 - 専門家プロファイル

臼井 優樹
株式会社ユザック 専務取締役 サポート事業部門長
パーソナルコーチ
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

目に見えないリーダーシップ

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 人材育成全般
リーダーシップ 賢者の法則 支える
新規事業の発想支援に関するお手伝いで、ある上場企業に月2回ほ
ど、うかがっているのですが、その時に以前から気にかけていただ
いている社長にお会いすることができました。

社長はニコニコと歩み寄り、

「元気そうだね。そちらの会社の調子はどうですか?」
「君の力が必要なので、みんなを支えてやってください。」

と声をかけてくださいました。

何気ない一言。いつも変わらない配慮。

この方の存在そのものが大きなリーダーシップであることをいつも
感じます。

私のなりたい将来像のお一人です。

直接的に指示や命令を出すわけでもなく、がちがちに管理するわけ
でもない。

従業員一人一人への配慮、心遣いが、人を動かす充分な力を持って
いることが実感できる瞬間です。


ヘンリー・ミンツバーグは、自身の著、「H・ミンツバーグ経営論」
の中で、カナダのウィニペグ交響楽団のブラムウェル・トーヴィー
という指揮者からの学びを紹介しています。

特に強いリーダーシップで、楽団員を引っ張っているということで
もなさそうです。それに変わるリーダーシップについてふれていま
す。

オーケストラを指揮する上では表立ったリーダーシップよりも、
「目に見えないリーダーシップ」(これはブラムウェルの表現で
ある)の方が格段に大きな意味を持っているようだ。

たとえ見えなくても、ブラムウェルの言葉や振る舞いのすべてに
リーダーシップが宿っている。

周囲への配慮−−−奏者の感受性、労働協約などへの配慮を
片時も忘れることがないのだ。


また、マネジャーが持つべきスキルとは別に、マネジャーの行動に
ついて、

動機付け、コーチングといった、リーダーが当然果たすべき役割だ
けでなく、マネジャーの行動すべての裏にあるリーダーシップに光
を当てるべきなのだ。


とも語っています。

前述の社長や、指揮者のブラムウェル、国内外に限らず、リーダー
の「部下への配慮」「心遣い」がリーダーシップの土台となっている
ことを強く実感しています。


今日のポイント


『部下への配慮がリーダーシップの土台となる』

部下は、上司から配慮されていることを自然と感じ取り、報いよう
とします。

また、配慮への感謝が部下の精神的な安定にもつながるでしょう。

あなたはこれまで、部下のどんな点に配慮してきましたか?
そして、これからどんな配慮ができますか?