- 福永 正也
- 北摂国際特許事務所 代表弁理士
- 大阪府
- 弁理士
対象:特許・商標・著作権
- 河野 英仁
- (弁理士)
- 河野 英仁
- (弁理士)
私も弁理士ですが、セミナー講師として登壇する機会もあります。
知的財産に関するセミナーの場合もあれば、経営者としての経験・知見、特に自分で試してみて分析したマーケティングに関する情報などを広く公開しています。その分、セミナー講師の方とも多く交流させていただいてます。
最近、その中でよく話題に上るのが、「セミナーコンテンツをパクられた」という苦情です。まあ、なかなか法的には難しい分野ではあるのですが、生計を立てていらっしゃる方にとっては死活問題ですよね。
ただ、私を目の前にして、えらい度胸があるなあ、と感じた方もいらっしゃいました。「講師の初心者は売れているセミナーの内容を徹底的にパクれ(頭文字をとって「TTP」と言うらしいですが)」と。
ただ、知識のない方にこれを言うと、本当にそのままパクります。ひどいのになれば一言一句。これはやはり分別ないと言われても・・・
そこで、今回、セミナー講師の方だけのために、知っておくべき知的財産に関する知識を総括した動画を作成しました。
「もう、知らなかったではすみません!セミナー講師のための知的財産」
Youtube動画ですので、いつでもどこでも見ることができます。甘利大臣の問題でかすんでいるTPP(先ほどのTTPではないですよ)問題。これも、実は特定の行為をしている講師にはかかわってきます。こんな話を入れてみました。
お値段は1本10800円(税込み)。カードでのお支払いも可能です。興味ございましたら、こちらから、ぜひ!
このコラムに類似したコラム
「セミナー講師のための知的財産」 動画配信を始めました! 福永 正也 - 弁理士(2016/02/08 16:29)
セミナーのご案内:先進企業の特許に学ぶ/中国における特許・商標トラブルを防止するためには 河野 英仁 - 弁理士(2013/10/25 14:00)
「フリー素材」というだけでは危ない! 福永 正也 - 弁理士(2016/02/16 17:11)
外国のセミナーをそのままやってもいいんですか? 福永 正也 - 弁理士(2016/02/15 09:00)
セミナーのご案内:ITベンチャーの知財基礎講座 河野 英仁 - 弁理士(2014/11/14 11:00)