このお三が日の大仕事の一つ「改正保険業法への対応」が、先ほど、ようやく一区切りできました。
「書類」を作成しながら、「ほほぉ~」など声を上げておりましたが。
改正保険業法は、今年の5月29日にスタートします。
保険販売の流れや保険代理店の仕事が、これまでとは大きく変わります。
特に、保険販売では「書類」の数が、かなり増えることに。
株式会社fpANSWERでは、生命保険について
2月1日から暫定版の「書類」を使い始めることにします。
改正保険業法に続いて、来年は保険料が大きく変わることになりそう。
(読売新聞の記事はこちら)。
他にも、マイナンバーや改正個人情報保護法、法人税減税などなど。
保険を取り巻く環境は大きく畝っていますね。
1,000円で受講でき、2単位を取ることができるFP継続セミナーはこちらをクリックにゃ~!
このコラムの執筆専門家

- 大泉 稔
- (東京都 / 研究員)
- 「保険と金融」の相続総合研究所
突然の相続で…困っていらっしゃいませんか?
突然の相続で…「株式や投資信託を相続して」困っていらっしゃる方。多額の生命保険金を受け取って戸惑っていらっしゃる方。お気軽に、ご相談ください。
「生命保険」のコラム
【相続】「生命保険の見直し」は受取人の確認から(2022/05/27 09:05)
【相続】死亡保険金は相続財産か?(2022/04/11 23:04)
円安の今だからこそ、考えたい(2022/04/01 09:04)
専門家プロファイル5位にランクインしました(2022/02/13 16:02)
【雑感】日本の利上げはいつか?(2021/11/24 09:11)