ダイエットの時
何を前提にしてる?
もしかして、
痩せなかったらどうしよう、、
を前提にしていませんか?
間違いなく
明るい未来をイメージすべきです。
痩せない前提は
自らその道に導くこと。
ほぉら、やっぱり痩せなかった。
私が正しかった。
‥‥
‥‥
悲しいですね。。
この前提。
自分を着続けないための無意識のもの。
期待して痩せなかった時のショック。
自己嫌悪、罪悪感
これらを感じないために身を守ってくれています。
しかし、それが痩せないための方法へと
自らを導いてしまう。
痩せるにはどうすれば良いのか?
結論!
痩せればいいのです。
そうすればショックや自己嫌悪になることもない。
簡単に言うと
痩せる前提で進めること。
これいいかもー!
程度で試してみることは凶
ダイエットに関してはリバウンドのリスクを高めます。
特に、○○だけ!
のような単品ものでは
基礎代謝の低下は必須。
明らかに太りやすくする。
ここで痩せる!
と前提を持つことは良いことですが、
その場しのぎの痩せるになりがち。
本当の痩せてキレイを保つ!
これには基礎代謝を保つことが必須。
つまり、痩せる前提では前提になります。
本気の痩せる!
では痩せ方を見つけることから。
この正しい前提があると
痩せること!につながります。
それを方法の基本としていれば
痩せることはできます。
痩せなかったら、、
となる理由も少ない。
原則に則った方法は
自信を持って続けるべき。
自信を持って続けるからこそ
痩せてキレイになることにつながるのです。
痩せなかったら、
のリスク。
それ必要?
痩せるなら痩せる方法を選ぶ!
そんな自信があるからこそ!
ダイエットの普及をし続けていきます。
このコラムの執筆専門家

- 佐久間 健一
- (東京都 / ボディメイクトレーナー)
- ボディメイクスタジオCharmBody 代表
モデルボディメイク
2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー
このコラムに類似したコラム
「痩せる=シワ、たるみ」を解消する2つのポイント 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/08/16 19:00)
ダイエット専用エクササイズ「ビッグ3」 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/07/07 20:00)
ダイエット専用エクササイズ「ビッグ3」 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/06/16 23:00)
糖質0が招く「下腹が出る原因」 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/04/03 17:00)
短期のダイエットの際は 起こるメリット、デメリット。 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2016/05/30 17:00)