ITコーディネーターケース研修受講中 - 各種の検定・資格 - 専門家プロファイル

小坂 淳
株式会社環 
東京都
ウェブ解析士マスター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ビジネススキル

田原 洋樹
田原 洋樹
(人材育成コンサルタント)
深井 学
深井 学
(パーソナルスタイリスト)
牛山 恭範
(ビジネススキル講師)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ITコーディネーターケース研修受講中

- good

  1. スキル・資格
  2. ビジネススキル
  3. 各種の検定・資格
徒然

いつもは5月と11月が花粉症ですが、今年の秋は9月からスタート。

なので、早く終わるかなと思ったら、12月に入っても終わりません。

年中花粉症になるんでしょうか。。。。。


皆さん、こんばんは。環の小坂です。


9月にITコーディネーターの試験を受験し合格しました。

今年はGAIQ、ネットマーケティング検定、ビジネスメール検定も受験しましたが、

その3つはそんなに難しくありません。

が、ITコーディネーターは難しかった!

ITコーディネーターだけちゃんと勉強したのに、点数は一番悪かった。。。。


しかもITコーディネーターは試験に受かるだけではダメで、

ケース研修なる6日間の研修を受けないといけないのです。


というわけで、私は11月・12月にこのITCケース研修を受けていて、3日目まで終わったところです。

このケース研修、予習も多いし、課題も多いし大変なのですが、

ワーク中心でステップを順番に踏んでいくので、

スキル習得には非常によいと思います。


私は試験を先に受けましたが、先にケース研修を受ける人の方が多いようで、

試験対策にも多少なります。

「多少」と書いたのは、ケース研修と試験は目的が違う(なので両方ある)ので、

ケース研修とは別に試験勉強もする必要はあります。


試験は2種類あり、一般試験と専門スキル認定試験というのがあり、

後者は特定の資格を持っている人などが一部試験問題を免除される(=受かりやすい)制度です。


この「専門スキル」には上級ウェブ解析士も含まれています。


私もこの専門スキル認定試験を受けました。

受けた後の感想で言えば、専門スキル認定でよかったです。


初級ウェブ解析士合格→上級ウェブ解析士合格→ケース研修受講→ITC専門スキル認定試験受験というのが

一番受かりやすそうに感じました。(という宣伝も少し)



はあ、試験と研修両方あるのかと思ったあなた。

ITCはスキルを維持する為に、ITC合格後2年以内に、フォローアップ研修なるものを受けないといけないのです。


このフォローアップ講座にもウェブ解析士は講座を提供しています。

http://www.itc.or.jp/foritc/seminar/itc_763.html


IT経営のやり方を学ぶITCと、ウェブを使ったマーケティングをするウェブ解析士の相性はよく、

最近は両方受ける人が増えています。


私もその橋渡しになり、企業の事業成果向上に役立たないとと思うこの頃です。







このコラムに類似したコラム

カラーコーディネーター検定 一人で勉強~最後の仕上げ~ 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2011/07/28 15:22)

カラーコーディネーター検定 一人で勉強~その3~ 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2011/07/23 21:29)

カラーコーディネーター検定 一人で勉強~その2~ 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2011/07/22 16:49)

カラーコーディネーター検定 一人で勉強 ~その1~ 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2011/07/20 20:14)

2021年度のセミナー実施予定について 山本 雅暁 - 経営コンサルタント(2021/04/15 15:48)