- 竹内 大涼
- 株式会社トーカイエフェクト 代表取締役
- 三重県
- 資金調達コンサルタント
対象:財務・資金調達
キャリアアップ助成金は「人材育成コース」と「正規転換」を合わせて申請することが可能です。
契約社員が入社→キャリアアップ助成金(人材育成コース)で教育→正社員に昇格(キャリアアップ助成金 正規転換コース)という流れを作ることが可能です。
正規転換コースについては昨日のブログに内容を書いておりますので、ご覧ください。
人材育成コースは有期契約労働者等(パートタイマーや契約社員)に以下の訓練を行った場合に助成されます。
➀一般職業訓練(Off-JT)
➁有期実習型訓練(「ジョブ・カード」を活用したOff-JTとOJTを組み合わせた3~6か月の職業訓練)
➂中長期的キャリア形成訓練(Off-JT)
➃育児休業中訓練(Off-JT)
【受給額】
●Off-JT分の支給額 カッコ内は大企業の金額
賃金助成・・・1人1時間当たり800円(500円)
※1人当たりの助成時間数は1,200時間を限度
経費助成・・・1人当たりOff-JTの訓練時間数(*2)に応じた額
【一般職業訓練、有期実習型訓練、育児休業中訓練】
100時間未満 10万円(7万円)
100時間以上200時間未満 20万円(15万円)
200時間以上 30万円(20万円)
【中長期的キャリア形成訓練】
100時間未満 15万円(10万円)
100時間以上200時間未満 30万円(20万円)
200時間以上 50万円(30万円)
※事業主が負担した実費が上記を下回る場合は実費を限度
●OJT分の支給額
実施助成・・・1人1時間当たり800円(700円)
※1人当たりの助成時間数は680時間を限度
<1年度1事業所当たりの支給限度額は500万円>
off-JTとは
生産ラインまたは就労の場における通常の生産活動と区別して業務の遂行の過程外で行われる(事業内または事業外の)職業訓練のこと
OJTとは適格な指導者の指導の下、事業主が行う業務の遂行の過程内における実務を通じた実践的な技能およびこれに関する知識の習得に係る職業訓練のこと