内観研修所と医療施設との円滑な連携のために - 精神疾患治療全般 - 専門家プロファイル

銀座泰明クリニック 院長
東京都
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:精神疾患治療

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))

閲覧数順 2024年12月06日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

内観研修所と医療施設との円滑な連携のために

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 精神疾患治療
  3. 精神疾患治療全般

第18回 日本内観療法医学会

内観研修所と医療施設との円滑な連携のために

○茅野分1) 水野雅文2) 真栄城輝明3)

1)銀座泰明クリニック
2)東邦大学医学部精神神経医学講座
3)佛教大学・大和内観研修所

現代の医療施設、特に小規模のクリニックにおいて集中的なサイコセラピーを行うことは困難である。しかし、慢性化した気分障害や不安障害、そしてパーソナリティ障害など対象となる患者は数多い。これらに対して、これまで精神分析療法や認知行動療法など西洋のアプローチがしばしば用いられてきた。本発表では、東洋の「内観療法」を内観研修所と連携して施行した症例を提示して、生じた様々な問題を考える。

内観療法は6泊7日の「集中内観」を基本とし、内観研修所に宿泊、朝5時から夜9時まで、トイレやフロの時間も「1分1秒、惜しんで内観する」(吉本伊信)。一般の医療施設では不可能な治療のため、内観研修所へ「紹介」し、内観後は医療施設へ「逆紹介」する。

主治医は診療において集中内観について詳細な説明を行った。特に、「外観(迷惑をかけられたこと)」から「内観(迷惑をかけたこと)」へ転じる「3日目の壁」を乗り越えられるように激励した。そして、主治医は「診療情報提供書」、患者自身も「自分史(生育歴)」を執筆し、内観へ持参するよう指導した。「自分史」は「外観」を呈していることが多いが、患者が自分の半生をどのように認知しているのか理解する上で有益である。そしてこれが最終日の座談会においてどのような「内観」へ変容し語られるのかが集中内観の醍醐味とも言えよう。

内観面接者から主治医へは、集中内観の経過や結果が「フィードバック」された。課題としては、集中内観を完遂できる症例の「見極め」、中断した際の「フォローアップ」、そして「日常内観」への「動機づけ」などが挙げられる。いずれの場合においても、集中内観は「入門」であり、大切なのは「日常内観」であると説明する。しかし心病む患者が一人で内観を続けるのは困難であり、主治医は内観的な診療を意識しなければならない。

銀座泰明クリニック

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
銀座泰明クリニック 院長

東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。

03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

このコラムに類似したコラム

内観療法のワークショップに参加して 茅野 分 - 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)(2015/10/24 17:20)