主婦A「近所の友達の両親が要介護認定受けて、ヘルパーさんに来てもらっているんだって」
会社員C「あそこは、夫婦とも共働きだから24時間世話するのは難しいと思うよ」
主婦A「これから高齢化だから、ますます深刻な問題よね」
先生B「介護サービスも最近は充実してきたというけどまだまだだね」
会社員C「いろいろお金はかかるけど、何か税金のメリットはないんですか」
先生B「介護保険制度のもとで受けたサービスは医療費控除の対象になるんだ」
主婦A「医療費控除ですか。なんか意外」
先生B「居宅サービスが原則で、それに伴う訪問介護やデイサービスなどが医療費控除の対象になるんだ」
会社員C「医療費控除の対象になる居宅サービスって具体的には何ですか」
先生B「たとえば下記のようなサービスだよ」
訪問看護
介護予防訪問看護
訪問リハビリテーション
介護予防訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導(医師等による管理・指導)
介護予防居宅療養管理指導
通所リハビリテーション(医療機関でのデイサービス)
介護予防通所リハビリテーション
短期入所療養介護(ショートステイ)
介護予防短期入所療養介護
定期巡回・随時対応型訪問介護看護(一体型事業所で訪問看護を利用する場合に限る)
複合型サービス(上記の居宅サービスを含む組合せにより提供されるもの(生活援助中心型の訪問介護の部分を除く)に限る)
会社員C「いろいろあるんですね。これに付随するサービスというのはどういうものですか」
先生B「たとえば下記のようなサービスだよ」
訪問介護(ホームヘルプサービス 生活援助(調理、洗濯、掃除等の家事の援助)中心型を除く)
夜間対応型訪問介護
介護予防訪問介護
訪問入浴介護
介護予防訪問入浴介護
通所介護(デイサービス)
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
介護予防通所介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
短期入所生活介護(ショートステイ)
介護予防短期入所生活介護
定期巡回・随時対応型訪問介護看護(一体型事業所で訪問看護を利用しない場合及び連携型事業所に限る)
主婦A「逆に対象とならないのは」
先生B「たとえば下記のようなサービスだよ」
訪問介護(生活援助中心型)
認知症対応型共同生活介護(認知症高齢者グループホーム)
介護予防認知症対応型共同生活介護
特定施設入居者生活介護(有料老人ホーム等)
地域密着型特定施設入居者生活介護
介護予防特定施設入居者生活介護
福祉用具貸与
介護予防福祉用具貸与
複合型サービス(生活援助中心型の訪問介護の部分)
主婦A「やっぱり老人ホームはだめなのね」
先生B「介護サービスもどんどん進化していくけど、人材難が今後の大きな課題なんだ」
このコラムの執筆専門家

- 大黒たかのり
- (東京都 / 税理士)
- 大手町会計事務所 代表税理士
資産運用と節税のことならお任せ下さい。運用会社出身の税理士。
今の運用に満足ですか。今の税金の支払に満足ですか。今の相続対策に満足ですか。不安な時代だからこそ、確かな情報と信頼できる相談相手が必要です。運用も節税もすべてオンリーワンのオーダーメイド。土日早朝深夜も対応する身近なパートナー。
「税金」のコラム
新NISA 海外転勤(非居住者) Q&A(2024/03/07 10:03)
2023年度税制改正大綱 コインランドリー、マイニング節税防止(2023/02/14 14:02)
2023年度税制改正大綱 暗号資産時価評価の見直し(2023/02/07 14:02)
2023年度税制改正大綱 スタートアップへの再投資非課税制度の創設(2023/01/31 14:01)
2023年度税制改正大綱 高所得者に対する課税強化(2023/01/24 14:01)
このコラムに類似したコラム
【確定申告質疑応答-2 高齢者向けの住宅と医療費控除について】 近江 清秀 - 税理士(2013/01/07 08:00)
平成29年度税制改正大綱 医療費控除 大黒たかのり - 税理士(2016/12/26 11:16)
生計を一にする配偶者その他の親族とは? 松本 佳之 - 税理士・公認会計士・行政書士(2016/08/02 15:25)
セルフメディケーション税制とはどんな税制ですか? 松本 佳之 - 税理士・公認会計士・行政書士(2016/07/20 13:30)
医療費控除の対象となるもの、ならないもの 松本 佳之 - 税理士・公認会計士・行政書士(2016/01/07 18:13)