
- 高橋 成壽
- 寿FPコンサルティング株式会社 代表取締役
- 神奈川県
- ファイナンシャルプランナー
対象:家計・ライフプラン
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
先日、家計相談、生活設計相談の方に、
保険証券を持参頂きました。
学資保険。
収入保障保険。
医療保険。
終身保険。
全部で8つの契約でした。
この中で一番気になったのが、収入保障保険でした。
実際は、この名前では無い会社でしたが、月額保障額が、給与と同額でした。
家買って、
住宅ローン借りて、
団信にも加入しているのに・・・。
奥さんも働いているのに。
遺族年金ももらえるのに・・・。
ということで、だいぶ多めに加入している印象でしたので、減額を提案しました。
それだけで保険料が6割カットできますよ、と。
ただし、家計全体が見えていないので、
6割カットは危険かもしれず、もう少し家計情報が必要でした。
実は、保険の提案フローには各社特徴があるので、
この掛け方だと直販だね、とか。
このラインナップは保険ショップの○○だね、
ということが私をはじめとするプロのFPはわかります。
そして、何の意図があって、このプランになっているのか?
という恐ろしいところも漏れなく分かります。
もちろん、それをお客様には伝えないですよ。
伝えても理解いただけないですから。
生活にゆとりのある方の相談では、
このままでもいいんじゃないでしょうか?というような回答もしますが、
ゆとりの無い方には、あれこれレクチャーします。
そうすると、あ、やっぱり見直した方がいいんですね。
という回答を頂ける事が多いです。
私の事務所ではあくまでも
キャッシュフローをベースに保険を見直しますので、
担当者が知り合いだからとか、
キャリアがどうこうとか、まったく関係ありません。
その方が頼りにならないから、聞きづらいから、
相談に来ているんでしょ?という事を言外に伝えるようにします。
保険の掛け過ぎによる家計圧迫には気をつけてくださいね~。
このコラムの執筆専門家

- 高橋 成壽
- (神奈川県 / ファイナンシャルプランナー)
- 寿FPコンサルティング株式会社 代表取締役
FP王子がズバっと解決!
日本では数少ない総合型FPとしてセミナーや個別のご相談を承っております。累計のセミナー受講者数約5000名、年間相談件数200件超、暮らしとお金のことから経営相談など多岐にわたるコンサルティング業務を展開
「生命保険・損害保険」のコラム
フジテレビ 直撃LIVE! グッディに出演致しました。(2015/07/28 10:07)
このコラムに類似したコラム
講談社 マネー現代様Webサイト 執筆記事掲載のお知らせ 大間 武 - ファイナンシャルプランナー(2021/11/11 20:30)
50代の老後資金準備 辻畑 憲男 - ファイナンシャルプランナー(2016/02/20 10:22)
【専門家に聞く!】ライフデザインとライフプランの関連とは? 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2016/01/11 09:00)
住宅購入時の不安を軽減する方法 森本 直人 - ファイナンシャルプランナー(2015/05/20 15:32)
ファミリーの不動産を活用し全体のキャッシュ・アウトを止める 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2014/08/10 17:16)