中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日はプロフェッショナルについてのお話です。
プロ野球はペナントレース終盤を迎え、ソフトバンクとヤクルトの優勝が決まりました。
これからのクライマックスシリーズが楽しみなプロ野球ファンの方も多いでしょう。
一方で、戦力外通告や監督辞任など、プロとしての厳しさを感じる話題も増えてきました。
一年一年が勝負であり、結果が全ての世界。
プロフェッショナルという世界を分かりやすく表現しているのが、プロ野球なのだとつくづく感じます。
このコラムの執筆専門家

- 長谷川 進
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり
日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。
「人材育成」のコラム
人材に対する投資の意識(2021/12/08 10:12)
経験に基づいた心に刺さる話(2021/12/06 10:12)
時間感覚を磨く(2021/12/02 11:12)
コミュニケーションの基本(2021/11/16 11:11)
高齢者問題(2021/10/20 10:10)
このコラムに類似したコラム
プロから評価されるプロ 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2015/01/20 08:51)
真のプロフェッショナルの世界 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2014/11/24 10:22)
プロフェッショナルを目指す地道な繰り返し 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2014/08/12 08:59)
プロフェッショナルだからこそ批判される 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2014/06/14 15:37)
実績にこだわる姿勢 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2014/01/17 08:38)