
- 長谷川 進
- 神奈川県
- 経営コンサルタント
-
080-5450-9751
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日は裁判についてのお話です。
みずほ証券が、東京証券取引所の旧・株式売買システムのバグによる損失など約415億円の賠償を求めていた裁判で、最高裁判所は2015年9月3日、双方の上告を退ける決定を下しました。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/091000339/?mln
東証に約107億円の支払いを命じた東京高等裁判所の判決が確定しました。
IT業界にとって重大な判決が下されました。
バグに起因する損害補償ということで、ソースコードを開示しての裁判をする時代になったということです。
ITビジネスの全ての関係者は、この事実をしっかりと認識しておきましょう。
このコラムの執筆専門家

- 長谷川 進
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり
日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。
「IT化」のコラム
ごくごく当たり前の結論(2021/12/21 11:12)
ネットの無駄(2021/11/22 10:11)
経営の視点とITの視点(2021/10/19 10:10)
ITビジネスの経営に関する話(2021/10/04 11:10)
デジタル環境変化に関する意識調査(2021/06/21 11:06)
このコラムに類似したコラム
富士通が役員5人の処分を発表 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2020/12/14 10:19)
東京証券取引所がシステム障害の詳しい発生原因を発表 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2020/10/22 10:55)
東京証券取引所で発生したシステム障害の原因 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2020/10/08 11:02)
東京証券取引所のシステム障害 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2018/10/10 09:59)
文化シヤッターが日本IBMを提訴 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2018/03/08 09:56)