仲間づくりのセミナーの価値は? - 地域ブランド・特産品 - 専門家プロファイル

村本 睦戸
ホロデックス 
石川県
ITコンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:イベント・地域活性

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

仲間づくりのセミナーの価値は?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. イベント・地域活性
  3. 地域ブランド・特産品
実例・小話



SNS疲れの話題が出ていますね。
ブログが流行った時にも
疲れも流行ります。


日本人は日記好き
手帳好き
ということで
まめに記録することが
好きということで、
なんでも
記録ものは
ある程度
ブームにすれば
売れちゃいます


SNSもブログも
無料で
記録できる
無料で
マッチングが
可能という点が
ウケたのですけど、
やっぱり
ある程度の
規模である年代別に
収斂していく
のも
しかたがないでしょう。

スマホとSNSの普及で
よかったことは
デジタルネイティブの層が
ネット民という
つながり?
ができたこと
でしょうか?


デジタルネイティブ
以外のリアル民は
異業種交流会や
廉価なセミナーで
仲間づくり
です。


廉価なセミナーは
バックドアに高額な
商品が控えていたり
ネットワークビジネス
が控えていたりするのが
オチなので
なんで、仲間づくりを
集団でリアルで
するのか

よくよく考えないと
やっぱり
疲れてしまう
でしょう。


よく言われているのは
マーケティングでも
事前調査でも
言葉はどうでもいいですが、
その分野の本3冊を
チェックするか
フィールド調査なしに
仲間づくりに
はげんでしまうのは
やめましょう


だから、
疲れるんです。
ガードなしに
ボクシング
するような
ものですよ。

ガードは
守りのために
あるのではなく、
攻め続けるために
あるのです。