
- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
現地の下見に行って来ました。
どんな住宅を建てるか・・・の為ですよ。
下見ってとても大切ですよね。
ここは現在の段階ではイマイチの場所。
だれが見てもイマイチの場所でしょうね。
東側には廃屋があるんです。
これって結構マイナスポイントですよね。
ただ、その他の部分にマンションがかかるかな?と思っていたのですが
これが大丈夫でした。
廃屋の部分には駐車場を持って来られそうなので、そう考えると随分良い物件
のような気がしてきますね。
面する道路はセットバックが必要なので、あまり広くありません。
しかも・・・生活道路というか裏道というか・・・そんな道ですね。
結構通るのですがすれ違いが難しいので、ポイントがいくつかあります。
道路は西側なのですが、歩く人もいますからそちらには向かないようにしますね。
これらを考慮して検討に入ります。
このコラムの執筆専門家

- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「建築」のコラム
コンクリートが固まれば完成(2016/05/26 12:05)
色塗りました。(2016/04/29 12:04)
外構工事に取り掛かってます。(2016/04/19 12:04)
お礼に伺って参りました。(2016/04/13 12:04)
工事の遅れ。今回の対処方法を考える。(2016/04/07 12:04)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム
新築・リフォームのアナログとデジタル 2 齋藤 進一 - 建築家(2022/05/24 09:00)
展覧会に出品しました 西島 正樹 - 建築家(2021/01/13 18:59)
【天遥かな家】<空へと気持ちが広がる空間>完成 西島 正樹 - 建築家(2020/10/08 13:47)
全国どこでも設計監理お引き受け致します。 福味 健治 - 建築家(2018/03/21 20:18)
カーポート工事の下準備 信戸 昌宏 - 建築家(2017/11/19 12:00)